PR

【一条工務店】30坪ハウスの採用オプションと金額は?【180万】

皆さんこんにちは。

ゆすずみです。

 

お家作りをする上で一番気にする部分は費用ですよね。

大金持ちで何も気にしない方意外は、どこを減額するか頭を悩ませていると思います。

お家作りで施主が減額できる箇所は主に坪数かオプションになると思います。

そこで今回は、我が家が採用したオプションをランキング形式でご紹介しますので、必要なオプションと不要なオプションをしっかり検討してくださいね。

採用したオプションは?

1位〜5位

1位のベタ基礎は耐震性上仕方ないオプションなので、除外しても良いと思いましたが、金額が高めなのでランクインさせました。

2位のグレイスカップボードは住まいの体験会の抽選で当たったので、タダになりましたが、金額を知りたい方用にランクイン。

3位はトイレをTOTOのネオレストに変更した費用がランクイン。

妻はどうしてもタンクレストイレが良かったらしいですが、2階は水圧の問題で標準トイレになりました。

4位はオリジナルLEDパッケージの費用です。

¥3,000/坪で計算できます。我が家は約30坪なのでこの金額です。

5位はこどもエコすまい支援事業の申請費用です。

後々に100万円貰えるのでいいですが、なぜ申請にそこまで掛かるのか・・・。

 

6位〜10位

6位はLANカテゴリをCAT-5e→CAT-6Aに変更した費用です。

全てのカテゴリを変更したので、かなり費用が掛かりました。

7位は2階トイレを手洗い器無しの標準トイレにしたので、手洗い用にコレフルスリムを採用しました。

寝室にある加湿器の給水にも使えるので、付けて良かったです。

8位はIHをシングルオールメタルの変更費用です。

オールメタルを使用したいというより、ラクッキングリル目的ですね。

(オールメタルを使用すると余計に電力を使うので、電気代が上がるそうです)

9位はコンセントを追加したり、照明を追加による配線追加分です。

10位はアクセントクロス(標準+社外クロス)の費用でした。

1階2階のトイレ、主寝室、脱衣所、WICに社外クロスを採用したので、そこそこの金額が掛かってしまいました。

 

11位〜15位

11位はe-エントリー(玄関ドア)の費用です。

スイッチ別体型にしたので、一体型より1万円ほど安くなっています。

12位はスピーカー付きダウンライト施工の費用です。

キッチン上に施工しているので、洗い物中にもテレビの音が聞きやすいのではないかなと思っています。

13位は自在棚の施工費用です。

パントリー、洗面所、階段下収納の3箇所でこの金額なので、DIYだと2万ほど安くなるのではないかなと思います。

14位特大FIX窓の費用です。

前までは標準で採用できたJF5961のFIX窓ですが、現在は一律\50,000掛かるようになりました。

2024年2月現在ではもっと値上がりしているそうです。

15位は一条工務店提携の電気メーカーKOIZUMIのブラケットライト購入&取付費用と、スポットライト用のライティングレール取付費用です。

KOIZUMIの照明はネットと見比べて、取付費込みで考えても一条工務店にお願いした方が安くすみました。

 

16位〜20位

16位はキャットウォークの施工に掛かる費用となります。

棚板や金具は施主支給なので、取付費のみでこれだけ取られるのはちょっと・・・と思いますが。

17位は施主支給照明取付に掛かる費用です。

階段のブラケットライトと、ダイニングのブラケットライト、吹き抜けの照明の取付費用で、吹き抜け照明だけで¥30,000ほどと言われました。

18位エコキュート変更費用です。

エコキュートをバブル洗浄機能搭載モデルにしました。

19位はオリジナルフリーカウンターの費用です。

1階ダイニングの飾り棚(24cm X 135cm)とワークスペース(60cm X 90cm)の費用です。

正直DIYでも良かったですが、妻に反対されました。

20位は高性能樹脂サッシ用網戸の費用です。

1階はリビング、2階は書斎、主寝室X2、子供部屋の5か所の金額なので結構高いです。

 

21位〜25位

21位は情報コンセントの費用です。

JCTコンセント、JCLコンセントの設置場所が多いので、結構金額が掛かりました。

22位は21位と金額が同じで、食器洗い乾燥機のライトエコに変更したことによる差額分です。

ライトエコタイプは上皿が可動するタイプなので、標準から変更しました。

23位はハニカムシェードを電動式に変更した費用です。

吹き抜けの3つの窓は電動式に変更しました。

ちなみに、1個のリモコンで3つのハニカムシェードを操作できます。

24位は散水栓コンセント追加費用です。

2階のバルコニーを掃除する時や、バルコニーでBBQ(願望)する時に使うと思い設置しました。

引渡し直後に一度出ただけで、それ以降出ていませんので、いらないかもしれないです。

25位は電気自動車用コンセント追加費用です。

今は電気自動車を所持していませんが、いつか必要になると思ったので設置しました。

 

26位〜30位

26位は配線穴付きフリーカウンターの費用です。

書斎の机変わりのフリーカウンター(60cm X 90cm)で、左奥の角に配線を通す穴をあけて貰えます。

ここもDIYで良いかと思いましたが、今更かと思い一条工務店にお願いしました。

27位は高性能樹脂サッシ追加の費用ですが、これはどこに追加してるのかわかりません・・・。

28位は壁下地補強の費用です。

テレビ裏やワークスペースの正面、書斎、洗面所などなど、結構色々な箇所を下地補強しました。

キャットウォークの部分も下地補強を入れてあります。

29位は天井クロス変更の費用です。

一条オプションクロスを天井に指定しました。

30位は立水栓追加の費用です。

家の正面側に一条オプションのアルミ立水栓を追加しました。

標準の立水栓よりスタイリッシュなのでオススメです。

 

31位〜35位

31位はアクセントクロス(社外クロス)施工の費用です。

ダイニングの壁1面にリリカラのクロスを指定しました。

32位はオリジナルLED照明の追加費用です。

オリジナルLED照明パッケージでは少ないと感じたので、ダウンライトを追加しています。

33位は室内用物干し金物です。

おそらくホスクリーンx1が2000円なので、物干し竿の合算だと思われます。

34位はペットドアの費用です。

1箇所5500円で、リビングのドアと主寝室のドアの2箇所に取付しました。

今のところリビングから猫を出すつもりがないので、蓋を取ったことがありません。

35位はアクセントクロスの費用です。

一条標準クロスと一条オプションクロスなので1万/箇所で施工してくれます。

 

36位〜40位

36位は遮熱ハニカムシェードの変更費用です。

以前は西側は無料で遮熱ハニカムシェードに変更可能でしたが、現在は変更にオプション費が掛かるようになってしまいました。

37位はアクセントクロスの費用です。

一条標準クロスと一条標準クロスなので7000円/箇所で施工してくれます。

38位は押入中段施工の費用です。

標準の押入の高さから変更するのに費用が掛かるそうです。

棚の高さを変更するだけなのに費用が掛かるとは思いませんでした。

39位は電気リモコンキー追加の費用です。

e-エントリーの電気リモコンキーは標準で3個ついてくるのですが、我が家は4人家族予定なので、1個追加しました。

40位は電気メーターBOXの費用です。

標準のままだとクリーム色?っぽくて外観に合わないので、ブラウンのタイプの電気メーターBOXを採用しました。

 

合計金額

さて、気になる合計費用ですが、オプション費用を全て足して

 

1,800,630円

となりました。

太陽光パネルと蓄電池を抜いてはいますが、意外と少なく収まっているのではないかなと思っています。

 

まとめ

我が家の採用したオプションをご紹介しました。

オプションは気を付けていても、気付いたら膨大な金額になってしまっていることが多々あります。

しかし採用してあまり使わなかった後悔より、採用しておけば良かったという後悔の方が大きく一生続いてしまうので、今のうちに挑戦しても良いのかなと思っています。

意外と使わないオプションも有りますので、しっかり検討しましょう。

良かったらポチっとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました