一条工務店提携外構はいくら?270万のシンプル外構の費用を公開!

家づくりの中に、外構工事も含まれると思いますが、後回しにしがちではないでしょうか?

かく言う私も後回しにした結果、てんやわんやした中の一人ですが・・・。

忙しくて外構にまで手が回らなかった。

さて、最初はどうあれ無事外構が完成しました。

我が家のシンプル外構を皆さんにご紹介しますので、ご参考になれば幸いです。

下記でクローズ外構、オープン外構についてまとめておりますので、是非ご覧ください。

目次

外構の見積り金額公開!

タイトルにもありますが、我が家の掛かった外構費用は正確には¥2,713,700でした。

コンクリートや施工費の相場を知りたい方もいらっしゃると思うので、内訳も紹介します。

外構費用の内訳

仮設工事

  • 水盛遣り方
    ・・・1式:¥12,000
  • 重機回送 使用
    ・・・1式:¥35,000
  • 清掃 養生費
    ・・・1式:¥20,000

土木工事

  • 土工事 整地
    ・・・1式:¥125,000
  • 土量調整費
    ・・・11㎡:¥71,500(単価¥6,500)
  • 敷き均し工 砂利
    ・・・24㎡:¥28,800(単価¥1,200)
  • 人工芝 下地共
    ・・・37.6㎡:¥244,400(単価¥6,500)
  • 防草シート
    ・・・61.6㎡:¥43,120(単価¥700)
  • 畑土敷き込み
    ・・・1式:¥40,000
  • 目地部、客土工 防草シート共
    ・・・1式:¥18,000
  • 止板工
    ・・・1式:¥45,000

組積工事

  • 化粧120積 ベース共
    ・・・4.3m:¥64,500(単価¥15,000)
  • CB120積 ベース共
    ・・・1式:¥13,000
  • レンガ見切り ベース共
    ・・・1.2m:¥5,400(単価¥4,500)
  • レンガコバ積+モルタル仕上
    ・・・1式:¥28,000

左官工事

  • 土間コンクリート メッシュ共
    ・・・51.8㎡:¥352,240(単価¥6,800)

製品工事

  • LIXIL フェンスAB YS3型 H800 木調
    ・・・9.2m:¥139,380(単価¥15,150)
  • LIXIL 開き門扉AB ウッディYS3型 08-10 片開き
    ・・・1セット:¥48,790
  • 施工費
    ・・・1式:¥13,500
  • LIXIL ネスカF 2台用 54-57 ロング柱
    ・・・1セット:¥346,150
  • 施工費
    ・・・1式:70,000
  • ユニソン ヴィコDB門柱スタンドH1600
    ・・・1セット:¥65,652
  • ユニソン ヴィコDB100ポスト有 前出し
    ・・・1セット:¥79,240
  • ユニソン ライトボックス
    ・・・1セット:¥21,350
  • 施工費
    ・・・1式:¥35,000
  • タクボ物置 ND-SZ2214
    ・・・1セット:¥156,100
  • 施工費
    ・・・1式:¥22,500
  • ブロック アンカー
    ・・・1式:¥4,000
  • LIXIL 汎用品100角 角材
    ・・・1本:¥18,000
  • 施工費
    ・・・1式:¥10,000

その他

  • マス調整費
    ・・・1式:¥15,000
  • 電気工事費
    ・・・1式:¥35,000
  • 支給品防犯カメラ設置費
    ・・・1式:¥38,000

諸経費

  • 雑工 雑費
    ・・・1式:¥70,000
  • 現場経費
    ・・・1式:¥133,726
  • 端数処理
    ・・・1式:¥-348

合計

税抜き・・・¥2,467,000

税込み・・・¥2,713,700

なんか思ったより金額が高い気がするね。

我が家のシンプル外構は?

さて、金額が分かったと思うので、実際の写真をご覧ください。

と言ってもド・シンプル外構なので皆さんの参考になるかは分かりませんが・・・(笑)

この金額だとこの外構ができるんだという程度で参考にしてください。

LIXIL 開き門扉AB ウッディYS3型 08-10 片開き

1セット:¥48,790

庭で遊んでいる時に子供が脱走しないように扉を付けました。

駐車場側から出入りすることができるので荷物を庭に運びたい時も便利です。

最初はいらないかと思いましたが、付けてよかったです。

家の中を通って庭に行くより駐車場から出入りする方が多かった!

LIXIL フェンスAB YS3型 H800 木調

9.2m:¥139,380(単価¥15,150)

外構にあまりお金をかけられない状況だったので、フェンスも極力安い物を探していました。

なのでよくあるシルバーのフェンスにしようと思っていましたが、ビジュアル第一の妻がカタログから探してきました。

こちらは格安のフェンスよりは高くなってしまいましたが、家の外観とも調和がとれていて満足です。

良いのが見つかって良かった!

LIXIL ネスカF 2台用 54-57 ロング柱

1セット:¥346,150

カーポートもカタログの中で一番安い物を選択しました。

アーチ状の屋根かストレートの屋根を選べたのでストレートを選択。

思ったより見た目も安っぽくないので十分満足です。

また、カーポートがあることで寒い日に車のフロントガラスが凍結するのを防いでくれますので、迷っている方は必ず採用してください。

通勤前に凍結に気付いた時の絶望感はやばい。

ユニソン ヴィコDB門柱

  • 門柱スタンド1セット:¥65,652
  • ポスト有 前出し1セット:¥79,240
  • ライトボックス1セット:¥21,350

合計 \166,242

ポストは宅配ボックス付きの物を選びました。

安いわけではなかったのですが、妻がデザインを一目惚れしてしまったのでこちらにしました。

一条のオプションで機能門柱があったので、金額と性能的にはそれを選んでも良かったかなと思います。

結局は高くなっちゃった。

タクボ物置 ND-SZ2214

1セット:¥156,100

駐車場側に物置を配置しました。

趣味がアウトドア系なので、すぐに車に積み下ろしできるようにしました。

年に数回キャンプに行きますが、倉庫が近いため準備も楽チンです。

実家の時は準備が大変だったもんね。

畑土敷き込み

1式:¥40,000

私の趣味で家庭菜園をしたくて畑を作りました。

こちらもただの土を入れてもらっただけなので、到底野菜が育たない状況だったので土壌改良が結構大変でした。

すぐに野菜が育てられると思ったのに!

土壌改良の方法は下記にまとめていますので、暇がある方はぜひご覧ください。

外構費用を安く済ませるには?

今回は我が家の外構に掛かった費用をご紹介しましたが、外構費用は、同内容でも外構業者によってマチマチで、50万以上の差が出てしまうこともあります。

損をしないために大切なのが、「複数業者への相見積もり」です。

一社だけの見積だと足元を見られるよ。

私も境界ブロック修理のために依頼してみましたが、たった1個のブロック修理の費用でも3万円以上も差が出ました。

最初に見積を依頼した外構業者に比べて、今回依頼した外構業者の方が安い場合もありますので、複数業者へ見積を取るのが大切だと思います。

ただ、自分で複数業者へ見積りをとるのは面倒ですし大変

家づくり中に時間なんて全然ない!

なので下記から無料で一括依頼すると簡単に3分ほどで完了します。

ただでさえお金が掛かる家づくりなので、少しでも安く済ませましょう!

無料だからやらなきゃ損だよ!

\安さにこだわらない方は無視して!/

【PR】タウンライフ

まとめ

我が家のシンプル外構と見積金額を紹介しました。

お家作りの情報を集めていても高くてオシャレな外構ばかりなので、我が家のようなシンプル外構の情報があまりないのではないかなと思い、紹介しました。

我が家は一条工務店の提携業者で外構依頼しましたが、引渡し前に施工できると聞いていたのに後々できないと分かりましたので、皆さんは提携以外の外構業者も十分に相見積もりしましょうね。

少しでも皆さんのお力になれば幸いです。

ゆすずみ.blog - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良ければシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご訪問頂きありがとうございます。
アラサー共働き夫婦が一条工務店のグランスマートで契約し、2歳の娘と0歳の息子+猫1匹を連れて、お家作りする話です。
2023年12月に無事引き渡しされました。
お家作りに関する情報や、家庭菜園、DIYについての情報を発信していきたいと思いますので、ぜひご利用ください。

目次