PR

【一条工務店】キッチン収納が綺麗にできるコツは?【2024年】

皆さんこんにちは。

ゆすずみです。

 

お家作りをしていく中で心配に思うことは数多あると思いますが、その中でも特に女性が心配されるのが「キッチン収納」についてですよね。

そこで今回は、オシャレに見える収納のコツについてご紹介します。

オシャレなキッチンは収納で決まる?

この記事を読んで頂いている奥様方はこんな悩み思い当たることはありませんか?

  • 収納した場所を忘れてしまった。
  • 出し入れが不便で結局出しっぱなし。
  • スペースがなくて物があふれてしまった。

少し工夫するだけで、使い勝手が良くオシャレなキッチンを実現する3つのコツをご紹介します。

 

STEP.1 とりあえず1度全部出してみる

キッチン棚の画像
一条工務店「VOICE」引用

調理器具・お皿・調味料など、キッチンには多くの物が収納されていますが、意外と良く使っているものは限られているのではないでしょうか?

収納から一度全て出して確認することで、使っていないものを手放す機会になり、収納スペースにもゆとりが生まれます。

いつか使うと思っていても案外使わないものって沢山あるので、この機会にリセットしてしまいましょう。

 

STEP.2 ジャンルごとにボックスで分ける

ジャンルごとに分けている図
一条工務店「VOICE」引用

不要なものを見直したあとは、要素ごとにグループ分けしましょう。

調理器具や調味料、食器類やストック用品などジャンル別に分けるのはもちろん、使用頻度にも着目してみましょう。

使用頻度が高いものは引き出しの手前に纏めるなど、取りやすい位置に収納すると、収納した場所を忘れることがなくなり、使い勝手が良くなります。

 

STEP.3 使うところの近くに収納する

一条工務店「VOICE」引用

作業の流れを考慮して、それぞれの収納場所を見つけましょう。

物にも帰るべき住所があると考えると良いです。

コンロの近くにはフライパンやおたま、フライ返し等の加熱調理で使用する器具を置きましょう。

料理中はこちらのお玉&鍋ふたスタンドがあると便利です。

 

作業スペースやシンクの近くには調味料やボウル、包丁などの調理準備に使用するものやゴミ箱を置きましょう。

タッチレス水栓や自動開閉ゴミ箱があると手が汚れていても使えるので便利です。

 

STEP.4 重ねず立てて収納する

フライパンやお皿など重ねて収納すると下に置いたものを取り出しにくく、ついつい上の物ばかりを使ってしまいます。

よく使うものはブックスタンドやファイルボックスなどを使って、立てて収納すると取り出しやすく、片付けも簡単ですよ。

 

まとめ

キッチン収納にゆとりがあると心にもゆとりができますよね。

見た目がスッキリしていると実用性だけでなく、料理をする意欲も湧いてくるので、是非一度キッチン収納の整理を行なってみてくださいね。

 

お家を建ててからお金が足りなくて大変!という方はこちらをご覧ください。

良かったらポチっとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました