【注文住宅】趣味部屋のある家づくり!間取りアイデア8選!【書斎】

家づくりをする醍醐味は様々あると思いますが、私としては趣味部屋を作ることが醍醐味だと考えています。

自分だけの空間で、お気に入りのアニメや漫画を見るのも良し、好きな絵やフィギュアを飾るのも良し、音楽鑑賞に浸るのも良しで、より生活に充実感を得ることができます。

しかし、何も考えずに趣味部屋を作ると私の書斎のように後悔してしまいまう可能性も・・・。

皆さんにはそうなって欲しくないので、趣味部屋のある家の間取りアイデアをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

間取りのアイデアを無料で貰って理想のお家へ!

間取り作成は、家づくりにおいて最大の難関と言っても過言ではありません。

たった数回の打ち合わせで、今後何十年と住む家が決まってしまうので、とても不安になりますよね。

それに、設計士は自分が住む家ではないので、無難なアイデアしか出してきません。

私のハウスメーカーの設計士もそうでしたので、間取りを作る上で、ほとんど自分でアイデアを考えなければなりませんでした。

ですが、一生に一回しかない家づくりで、初心者がそんなアイデアなんて出せるはずがないですよね。

しかし、自分でアイデアを出さなければ理想の家になりません・・・。

では、どうやってアイデアを出したかというと、複数のハウスメーカーや工務店に、一括して間取り作成を依頼するサービスを活用したからです。

でもハウスメーカーはもう決まっちゃってるし・・・。

という方でも大丈夫ですよ。

実際に私もハウスメーカーが決まっている時に使用しましたが、複数の業者に一括してあなただけの間取りを作成依頼し、そのアイデアだけ貰い自分の間取りに活かす、という使い方も可能です。

厳選された優良ハウスメーカーや工務店のみなので、執拗な勧誘も強引な営業もありません。

要望欄に「メールのやり取りのみ可能」と記載すれば電話も掛かってきません。

そんな便利なサービスがなんと『無料』で利用することができますので、利用しない手はありませんよね。

一生に一度の家づくりで後悔しないためにも、使えるものは何でも使いましょう!

【PR】タウンライフ

目次

趣味部屋のある家の間取りアイデア8選!

趣味部屋や書斎は、家づくりにおいて憧れがある方も多いはず。

私も自分だけの部屋が持てると思うとワクワクしました。

まぁ結局不満が多い部屋となってしまいましたが・・・。

皆さんは後悔のない様に、下記のアイデアを取り入れましょう。

 

1.どう使いたいのか明確にする

まず、趣味部屋をどのように使いたいのかを明確にすることが大切です。

  • 音楽を楽しむ部屋
  • 絵画やクラフトのためのアトリエ
  • 読書や映画鑑賞のためのメディアルーム

など、趣味の種類によって最適なレイアウトや設備が異なります。

用途を明確にすることで、必要なスペースや家具、設備を計画する際に具体的なイメージが湧きやすくなります。

PCやゲームをするだけなのに4.5帖の書斎を持っている方もいらっしゃいますが、無駄でしかないです。

そのスペースを他に充てるためにも、どのように使いたいのかを明確にしましょう。

 

2. 適切な場所に配置する

趣味部屋を家のどこに配置するかも重要なポイントです。

音楽や映画鑑賞、楽器の演奏が趣味の場合は、音漏れを防ぐ防音室を検討することや、リビングなどの共有スペースから一番遠い位置に配置しましょう。

家族に不満を持たれると、趣味部屋を使うことに遠慮してしまいます。

高気密住宅は特に音が響きやすいので、吸音材などを使用して、音の反射を抑えるようにしましょう。

 

3. 必要な設備と収納を整える

趣味部屋には、その趣味に合わせた専用の設備や収納スペースを整えることが重要です。

例えばゲームが趣味の場合は、

  • ゲーム機本体
  • モニター
  • コントローラー
  • キーボード
  • マウス
  • ヘッドセット

など、必要な物が多いです。

それらを乱雑に置いてしまうと、部屋が乱れる原因になりますし、躓いてケガをするリスクがあります。

専用の収納を用意することで見た目も良いですし、思わぬ事故が防ぐことができますよ。

必要な設備と収納を整えて趣味に没頭できる部屋にしましょう。

 

4. 照明とインテリアにこだわる

趣味部屋の照明とインテリアにもこだわりましょう。

自然光を取り入れるために大きな窓を設けたり、作業に適した明るい照明を設置することが大切です。

例えば、

  • ゲームが趣味の場合は画面に集中できるよう背後からのスポットライト
  • クラフトが趣味の場合は手元が陰にならないよう様々な方向から照明を当てる
  • 読書が趣味の場合は自然光を取り入れたり落ち着く雰囲気の暖色のライトにする

などを取り入れましょう。

照明とインテリアにこだわることで、趣味部屋をもっと好きになれますよ。

少し値段は張りますが、こちらのライトは手元に影を作らないので、夜間の読書や勉強に非常にオススメです。

 

5. 将来性を考えて作る

趣味部屋は、将来的に趣味が変わったり新しい趣味が増えたりすることを考慮して、柔軟性のあるスペースにすることも重要です。

趣味が長続きしない、色々なものに手を出してしまう方は、専用の部屋を作らない方が良いです。

あえて固定の収納を作るのではなく、移動可能な収納にすることで、様々な変化に対応させることができます。

石膏ボード用や突っ張り式で、取外しが容易なウォールラックなどもオススメです。

 

6. プライバシーとリラックスのための工夫

趣味部屋は、自分だけの特別な空間にしたいですよね。

趣味に没頭したいのに外から様々な音が聞こえてくると集中できないです。

また、光を取り入れるために窓を付けたのに、道路沿いだったために閉め切ることになります。

窓の位置はプライバシー性に直結するので、目線より高い位置にするなど、目的に応じた位置にしましょう。

他にも、快適な座り心地の椅子やクッション、リラックスできる香りのアロマディフューザーなどを取り入れることで、心身ともにリフレッシュできる空間になりますよ。

 

7. 家族の理解と協力を得る

趣味部屋を作る際には、家族の理解と協力を得ることがなにより大切です。

せっかく新しい家に住むのに、喧嘩したら気持ちも落ち込んでしまいます。

家族全員で住む家になるので、全員が納得できる家づくりをしましょう。

しかし、だからと言って遠慮しすぎてしまうと、住んでから後悔する趣味部屋となってしまう可能性があるので、適度に自分の意見も取り入れましょうね。

 

8. 新たな閃きを得る工夫

趣味部屋は、独創的な閃きを得るための場所でもあります。

壁に好きなアートや写真を飾ったり、閃きを与えてくれる本や雑誌を手に取りやすい場所に置いたりすることで、常に新しいアイデアが湧いてくる環境を作り出しましょう。

また、音楽を聴いたり、リラックスできる照明を取り入れることで、集中力を高めることができます。

そういった工夫をすることで、趣味の時間がより豊かになりますし、より意味のあるものになりますよ。

 

簡単に失敗しない間取りづくりをする方法は?

こちらの記事でも紹介していますが、家づくりを失敗する原因の8割は間取りについてです。

間取りの作成は、契約したハウスメーカーや工務店の設計士が行なうので、全て任せっきりにした場合に、とても使いづらく住みにくい家になってしまう可能性があります。

そうならないためにも、事前に複数のハウスメーカーや工務店に一括で間取り作成依頼をすることで、理想に近い間取りを作ってもらうことができます。

作ってもらった間取り図からアイデアを得て、自分の間取りへと反映させることで理想の間取りを簡単に作ることができるのです。

後悔したくない方は、下記から無料で一括間取り作成依頼を行ないましょう。

【PR】タウンライフ

 

まとめ

趣味部屋のある家は、日常生活に彩りを加え、リラックスした時間を提供してくれます。

趣味部屋を設ける際には、用途を明確にし、適切な場所に配置し、必要な設備と収納を整え、照明とインテリアにこだわりましょう。

あなたの家づくりが成功し、充実した趣味の時間を楽しめるよう、これらの間取りアイデアを参考にしてください。

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングでフォロー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良ければシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次