30坪の家事楽間取りと初心者でもできる間取りを作る方法は?

皆さんこんにちは。

ゆすずみです。

 

お家作りは何から始まるかというと基本的にHM選びから始まり、HMが決まったら間取りを考えると思います。

私の場合はHMはサクッと決まったのですが、間取りにはかなり悩みました・・・。

ネットで参考にしようにも、私の購入した分譲地は縦8mで横22mの横長の土地なので、あまり参考になりませんでした。

ですので、私が行なった間取り自作方法や悩んだ間取りについてご紹介しますので、誰かのご参考になったら嬉しいです。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
注文住宅で後悔しない理想の間取りを作るオススメの方法は? 皆さんこんにちは。 ゆすずみです。 注文住宅でお家作りするときに一番悩むことって「間取り」についてだと思います。 この先何十年と住むことになる家なので、失敗や後...
目次

横に長い土地の間取りの自作方法は?

一条工務店の特徴かもしれませんが、住宅それぞれに対し性能のバラツキが出ないように、非常に多くのルールや制約に縛られています。

私の感想ですが、ガチガチにルールや制約に縛られているため、設計士の提案力が非常に弱いです。

 

こちらが「こうしたい!」と具体的に希望を出した際には叶えられるような提案をしてきますが、設計士側からは「こうした方が良くないですか?」など、特に提案はされません。

施主側が情報を仕入れて提案しないと、住んでから後悔するようなお家になる可能性がありますので、私が行なった間取り作成方法をご紹介します。

注意

一条工務店は仮契約後にしか間取り作成してもらえませんので、仮契約後に提案しましょう。

仮契約金を30万円だけで済ます裏技についてはこちらの記事で紹介しています。

 

間取り図作成の考え方

まず、一条工務店のような尺モジュールの間取り図を作成する際は、方眼紙などの1マスを91cmX91cmだと仮定して、マス目を4等分にして考えるようにしてください。

また、ツーバイ工法は総二階にしなければならないルールなので、適宜吹き抜けやバルコニーを活用しましょう。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
【一条工務店】30坪2階建は狭い?間取りと吹き抜けのメリット! 皆さんこんにちは。 ゆすずみです。 お家作りは様々な悩むポイントがあると思いますが、中でも一条工務店でご契約された施主の皆さんが悩むポイントの1つとして”吹き抜...

 

家事楽動線の作り方

SNSをみると家事動線を意識して、普段の家事を便利にするための間取りの情報がたくさんあります。

  • 家事動線
  • 帰宅動線
  • 回遊動線

などなど、工夫が凝らされている間取りが多いので、真似しない手はないですよね。

では、それぞれ作り方をご紹介します。

 

家事動線

家事動線とは、

  • 料理
  • 洗濯
  • 掃除

などの家事を行う際に通る道のことです。

動線上に同じ家事の作業を行なえるように間取りを作成すると、一括で作業を完了させることができます。

分かりやすく洗濯の動線について図で説明すると、下図のようになります。

家事動線の間取り図
  • 洗濯機から洗濯物を取り出し、ハンガーに掛ける。
  • 洗面所に部屋干し。
  • 乾いたらハンガーのままWICに収納。

という家事動線になります。

1階にWICを配置する必要がありますが、わざわざ2階まで洗濯物を収納する必要がなくなりますので、日々の家事が大幅に短縮されます。

 

帰宅動線

帰宅動線とは、帰宅してから行う動作のことです。

こちらも分かりやすく図で説明すると、

帰宅動線の間取り図
  • 帰宅する。
  • コートやカバンをシューズクロークに収納する。
  • 手洗いうがいをする。
  • 服を脱ぐ。
  • 部屋着に着替える。
  • 水筒や弁当箱をキッチンに持っていく。

という帰宅動線になります。

帰宅してから必ず行う事を動線上に配置することで、手洗いうがいも習慣化させることができますし、汚れた状態でリビングに行かなくて済みます。

 

回遊動線

回遊動線とは、回遊魚の様にグルグルと回れる間取りになっていることです。

分かりやすく図で説明しますと、

回遊動線の間取り図

こんな感じでグルグル回れる間取りとなっていることです。

回遊動線のメリットは行きたい場所に最短距離で行くことができます。

デメリットとしては通路を増やす必要があるため、収納力が落ちてしまうことが挙げられます。

我が家は収納力を優先するために回遊動線を採用しませんでした。

 

間取り図の自作方法紹介!

私が行なった間取り作成方法は、以下の手順となります。

  • SNSやネットで情報収集
  • 間取りの希望の書き出し
  • ざっくり紙に書いてみる
  • 清書
  • 設計にCAD図面化

それでは順番にご説明します。

 

SNSやネットで情報収集

これは皆さんが今現在していることですので、ご説明は不要かと思います。

ただ、一条工務店施主の方々はインスタグラムでの投稿がかなり多いので、是非参考にされた方が良いと思います。

 

間取りの希望の書き出し

SNSやネットで情報を集めた後に、やりたいことや真似したい間取りの書き出しをします。

その際できれば何畳あれば良いかなどを仮で決めておくと良いかもしれません。

  • LDKは20畳
  • ランドリールームは2畳
  • 和室は3畳
  • 独立洗面所は2畳
  • 書斎4畳

などなど、自身や家族が欲しい情報を書き出していきましょう。

CHECK!

後々調整することになりますので、あくまで「仮」の広さを決めましょう。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
家づくりノートの作り方と初心者が考えるべき5つのポイントは? お家作りって相当な大金持ち以外は人生で一番大きな買い物になりますし、多くの方は住宅ローンを組むことになりますよね。 人生で目にしたことのないような大金が動くの...

 

ざっくり紙に書いてみる

希望の間取りが書き出せたら次はざっくり紙に間取りを書いてみましょう。

形を気にせずにざっくりと配置を決めていきます。

だいたいこんな配置にしようかなーという程度で大丈夫です。

CHECK!

形にこだわり過ぎても進まないので、とにかくざっくりと決めましょう。

 

清書

ある程度形になったら続いては清書しましょう。

そのまま方眼紙に定規で書いても良いですし、PCをお持ちの方はエクセルなどで清書を行ないます。

初めは意味が分からない空白な部分ができてしまうかもしれませんが、問題ありません。

イメージしやすくすることが大切です。

 

私が清書したのがこちら。(最初の清書した図が残っていませんでしたので、ほぼ完成の図です)

1階の間取りイメージ図
1階
2階の間取りイメージ図
2階

書き方の順番ですが、

①マス目をわかりやすくする。

②仮で作成した間取りを当てはめる。

③扉、収納を書く。

の順番で大丈夫です。

 

設計にCAD図面化依頼

清書が終わったら営業経由で設計士にCAD図面化依頼しましょう。

CHECK!

CAD図面とは手書きではない正式図面のことで、簡単に言うと良く目にするものです。

 

こちらがCAD図面化してもらった間取り図になります。

実際はもっとあっさりしたCAD図になりますが、これがあるかないかで設計打ち合わせが格段にやりやすくなります。

以上のような方法で間取り図を自作し、自身の住みやすいお家にできるようにしましょう。

 

30坪前後の間取り紹介!

私も間取りを何通りも自作し、その都度設計にCAD依頼をしてもらいましたが、その中でも30坪前後の間取りもありましたので、皆さんの参考になればと思いますので、ご紹介します。

注意

構造計算していないため完全に一緒にはならないので、参考程度にしてください。

 

土地の条件としては、尺モジュールで言うと、1階部分が縦に6マス横に10マスの15坪が基本ベースだと考えてください。

また、日当たりと玄関の関係上、北側(左)が玄関で、南側(右)がLDKの配置にしています。

それではどうぞ。

 

施工面積30.56坪 

特徴・・・
1階:2.5畳ダイニング吹き抜け 畳コーナー付き
2階:子供部屋2つ 収納十分

30.56坪の1階の間取り図
1階床面積16.01坪
30.56坪の2階の間取り図
2階床面積13.98坪

 

施工面積34.13坪

特徴・・・
1階:6.75畳吹き抜け 畳コーナー付き ランドリースペース有り
2階:3畳のWIC フリースペース 子供部屋2つ

34.13坪の1階の間取り図
1階床面積18.55坪
34.13坪の2階の間取り図
2階床面積13.57坪

 

施工面積32.19坪

特徴・・・
1階:6.75畳吹き抜け 2畳の和室 半畳パントリー有り 
2階:子供部屋3部屋 2畳のWIC有り

32.19坪の1階の間取り図
1階床面積17.29坪
32.19坪の2階の間取り図
2階床面積13.47坪

 

施工面積33.57坪

特徴・・・
1階:ストレート階段 6.75畳の吹き抜け WIC 回遊動線
2階:子供部屋2つ 2畳WIC

33.57坪の1階の間取り図
1階床面積18.30坪
33.57坪の2階の間取り図
2階床面積13.23坪

 

施工面積32.44坪

特徴・・・
1階:4.5畳吹き抜け 2畳和室 WIC 回遊動線
2階:子供部屋2つ 2畳の隠れ書斎

32.44坪の1階の間取り図
1階床面積17.30坪
32.44坪の2階の間取り図
2階床面積13.99

 

最終的な我が家の間取りは?

間取りを自作し、打ち合わせを経て最終的に決まった我が家の間取りをご紹介します。

施工面積31.75坪

特徴・・・
1階:5.5畳吹き抜け 2.5畳の和室隣接 ダイニング横付け WIC 
2階:子供部屋4畳2つ 1畳書斎 収納多め

31.75坪の1階の間取り図
1階床面積17.16坪
31.75坪の2階の間取り図
2階床面積12.45坪

と、なりました。

費用の関係で広さは仕方ありませんが、坪数を抑えつつも、自分の欲しいことは全て叶ったような感じです。

 

まとめ

間取りの自作方法と30坪前後の間取り図をご紹介しました。

私が満足できる間取りを作成できたのも、情報収集と間取り図の自作を行なって、住んでいる状況を想像できたからだと思ってます。

 

あわせて読みたい
あわせて読みたい
注文住宅で後悔しない理想の間取りを作るオススメの方法は? 皆さんこんにちは。 ゆすずみです。 注文住宅でお家作りするときに一番悩むことって「間取り」についてだと思います。 この先何十年と住むことになる家なので、失敗や後...

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングでフォロー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良ければシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご訪問頂きありがとうございます。
アラサー共働き夫婦が一条工務店のグランスマートで契約し、2歳の娘と0歳の息子+猫1匹を連れて、お家作りする話です。
2023年12月に無事引き渡しされました。
お家作りに関する情報や、家庭菜園、DIYについての情報を発信していきたいと思いますので、ぜひご利用ください。

目次