やっと外構が完成して庭ができたのでBBQでもしたいなーと思う今日この頃ですが、ずっと思っていたことがあります。

リビングから庭に出づらくない?
ということです。
今回、その悩みを解決しましたので皆さんにご紹介したいと思います。

リビングから外に出ずらい!

比較的新しい住宅に住んでいる方ならわかると思いますが、掃き出し窓から庭など外に出る時にかなり高いと思ったことはありませんか?

子供が小さいと迂闊に窓も空けれない・・・。
それもそのはず、一条工務店に限らず今の住宅は基礎がしっかりしているのでリビングの掃き出し窓がかなり高い位置になっています。
古い住宅でも床下がしっかりある住宅もありますが、その場合は足場になるような大きな石があったと思います。
我が家も外の地面からリビングの掃き出し窓まで高さ60cmほどありますので、子供が外に出る際に少し危ないなと感じます。
そこで何か足場の代わりになるものは無いかなとずっと探していました。
収納兼足場を発見!

情報収集のためにいろいろSNSを徘徊していた時に、ベンチストッカーなるものを発見しました。
これも良いと思ったのですが、高さを見てみると56.5cmとあまり窓の高さと変わらないので意味がなさそうです。
もう少し探していると高さもちょうどいい物を発見しました。
\最安値はこちら!/
楽天で最安値を見つけましたのですぐさま購入。
1週間も掛からない程度で自宅に届きましたので、早速開封してみました。

同封していたのは、
- 材料一式
- 説明書
- ネジ
- 六角
でした。
説明書を見ると軍手とプラスドライバーが必要と書いてありますので準備しましょう。
短めのプラスドライバーだと届きにくい箇所がありましたので、標準かそれ以上の長さを準備しましょう。
ささっと組立してみる
ざっと目を通したところ組立手順も非常に簡単。
我が家の狭い玄関で組み立てていたので少し大変でしたが、あっという間に箱型になりました。
思わぬ事故もありますので、皆さんは広い場所で作業を行ないましょう。
さて、完成品がこちらです。

家の中で見るとなかなか圧迫感があります。
しかし、見た目通り丈夫そうでガタツキもなく蓋の開閉もスムーズでした。
設置するのは玄関ではなくお庭なので持ち上げましたが、アルミ製なので見た目ほど重くなく1人で十分持ち運べました。
私は1人で運びましたが色々なところにぶつけましたので、皆さんは2人で運ぶことをオススメします。
庭に運んだ結果
よっこらせと勝手口から運んでリビングの窓の前に運んでみました。

なかなか良い感じではないでしょうか?
お庭に出すと圧迫感も少なくブラウンの外壁タイルとマッチしていますので、違和感も少なく馴染んでいると思います。
良いところは足場になるだけではなく収納力も抜群で、家庭菜園道具とかプールなどの遊び道具が収納できるので庭も散らからなくて済みます。
ただ私の家庭菜園道具が増えすぎてしまったので、もう一個追加購入しました。

2つ並べても圧迫感がなく外観に馴染んでいるのではないでしょうか、

なかなか良い買い物できたよね!
まとめ
丁度いい足場になる物置をご紹介しました。
組立も簡単で窓から庭に出る際にあると便利な物置だと思いますので、皆さんも是非購入してみてはいかがでしょうか。
\最安値はこちら!/
