一条工務店をやめてよかった?その理由と他社との比較について!

家づくりで一条工務店について情報収集していると、こんな言葉を目にすることがあります。

それが「一条工務店をやめてよかった」という言葉です。

一条工務店施主目線で、一条工務店をやめてよかったと言われる理由他社との比較についてご紹介したいと思います。

間取りのアイデアを無料で貰って理想のお家へ!

間取り作成は、家づくりにおいて最大の難関と言っても過言ではありません。

たった数回の打ち合わせで、今後何十年と住む家が決まってしまうので、とても不安になりますよね。

それに、設計士は自分が住む家ではないので、無難なアイデアしか出してきません。

ゆうくん

こだわった家ほど、構造的に計算しずらくなるからね。

私のハウスメーカーの設計士もそうでしたので、間取りを作る上で、ほとんど自分でアイデアを考えなければなりませんでした。

ですが、一生に一回しかない家づくりで、初心者がそんなアイデアなんて出せるはずがないですよね。

すみちゃん

そうだそうだ!家づくりって何度もやるものじゃないから、アイデアなんて出せないよ!

ゆうくん

でも、自分でアイデアを出さないと、『理想の家』にならないんだよね・・・。

では、どうやってアイデアを出したかというと、複数のハウスメーカーや工務店に、一括して間取り作成を依頼するサービスを活用したからです。

すみちゃん

建てたいハウスメーカーともう契約しちゃったよ・・・。

という方でも間に合いますので大丈夫ですよ。

実際に、私もハウスメーカーが決まっている時に使用しましたが、複数の業者に一括してあなただけの間取りを作成依頼し、そのアイデアだけ貰い自分の間取りに活かす、という使い方も可能です。

すみちゃん

そんなズルい使い方していいの・・・?

ゆうくん

もし提携してるハウスメーカーに変わればラッキーくらいにしか思っていませんよ。

厳選された優良ハウスメーカーや工務店のみなので、執拗な勧誘も強引な営業もありません。

要望欄に「メールのやり取りのみ可能」と記載すれば電話も掛かってきません。

そんな便利なサービスがなんと『無料』で利用することができますので、利用しない手はないですよね?

すみちゃん

無料私だけの間取りを作ってくれるの!?

ゆうくん

作ってもらった間取りを活用して、理想のお家に近づけよう!

一生に一度の家づくりで後悔しないためにも、使えるものは何でも使いましょう!

\完全無料!今なら家づくりの特別冊子が付いてくる!/

【PR】タウンライフ

目次

一条工務店をやめてよかった!と言われる理由は?

一条工務店をやめてよかったと言われる理由としては以下のことが考えられます。

  • 外観がダサい
  • 間取りの自由度が低い
  • 住設が選べない
  • 価格が高い

この4つについて、詳しく解説していきます。

 

外観がダサい

これはほぼ必ずと言っていいほど目にする言葉だと思います。

一条工務店は2X4工法(2X6工法)のため、総二階にしなければならないというルールが存在します。

 

また、外壁タイルに関しても選べる種類は、

  • 石目調ボーダータイル(1色)
  • ハイドロテクトタイル(5色)

のみで、使用できるのは2種類になります。
(ハグミー、アイスマイルに関しては石目調ボーダータイルが5色となります)

このことから外観がどの家も似たようなものになり、オリジナル感がない=ダサいに繋がっているのではないかと思います。

実際に、ハイドロテクトタイルを見て一条工務店だと判断することは容易ですね。

ただし、それはiシリーズに限った話だと思います。

こちらの記事で詳しく紹介していますが、

  • ブリアール
  • セゾン
  • 円熟の家 百年

などの商品の中で、外観で一条だと判断することは不可能だと思います。

判断できる方は、一条工務店関係者か相当なファンだけですね。

それでもどうしてもダサく見えてしまう場合は、相当なこだわりをお持ちなので、他のハウスメーカーの方が良いと思います。

 

間取りの自由度が低い

間取りに関しても、一条工務店は自由度が低いのは間違いありません。

上記でも紹介しましたが、いわゆる「一条ルール」と呼ばれる制限があるため、できないことが多いです。

例えば似たようなコストのメーカーのアイ工務店では1mm単位で間取りを決められますが、一条工務店では半マス(45cm)単位でしか間取りを決められません。

他にも数多くの制限があるので、詳しくはこちらの記事を見ていただきたいのですが、トイレの収納一つとっても制限があります。

隠し扉や秘密の部屋など、ロマン溢れる家なんてもってのほかで、セオリー通りの間取り提案しかされません。

しかし、間取りの制限は全て「耐震性」と「品質」に関係しているので、施主である私達と家族を守るために繋がっていますし、鉄骨系のメーカーに比べたら自由度は高いです。

どうしてもオリジナル感がある間取りを作りたい方は、他のハウスメーカーがオススメです。

 

住設が選べない

一条工務店はほとんどの住設を自社生産しており、その関係でキッチン、浴室、洗面所などの様々な住設はパターンが決まっており、色のみが変更できます。

その中でもグレードがありますが、当然ですが良いものは高い商品プランを選ばざるを得ません。

特にキッチンなどでこだわりがある方は、他社メーカーの住設を導入すること自体は可能なのですが、オリジナル住設に比べてかなり高額になってしまいます。

そこまでこだわりがない方は、一条工務店オリジナルにした方が、高性能の住設が標準で取り付けることが可能ですのでオススメです。

現在、主力商品であるi-シリーズの選べる住設としては、

  • ラシックシリーズ
  • スマートシリーズ
  • グレイスシリーズ

となっており、下に行くほどグレードが上がっていきます。
(ただしラシックシリーズは後半に出たので、性能的にはスマートシリーズより良い気がします)

自社生産で何が良いかと言うと、運送費などの中間マージンが取られないため、ほぼ元値で導入することが可能となっています。

一般的な住設は、部品一つ一つ運送費などで中間マージンが取られるため、もともとの値段が100万だとしたら導入コストは400万ほどに膨れ上がってしまいます。

結論としては住設が選べないというのは間違いで、選べるけど導入コストがかかるから、高性能の一条工務店の住設がコスパが良いということです。

ただ、実際に社外品のキッチンを導入している施主もいらっしゃいますので、結局は好みです。

 

価格が高い

私も当初、様々なハウスメーカーを検討していた際、一条工務店について調べていた時には、ローコストメーカーの上の方のランクだったのです。

「まぁ行ってもミドルコスト程度だろう」

と思っていたのに、いざ費用全ての見積を見てみると坪単価が「98万」ほどとなっており、ハイコストメーカーと変わらないのでは?と思いました。

結果としては、最上位グレードにして後悔はしていませんが、もう少し正しい情報を出して欲しいですね。

一条工務店は仮契約してから間取り図を作成するので、仮契約するまでは正確な見積金額が出せないです。

後に引けなくなって後悔はしたくないですよね。

そうならないためにも他のハウスメーカーもしっかり検討しましょう。

手っ取り早く検討するには、一括して複数社に見積依頼できるサービスを利用するのがオススメです。

無料で利用できますので、お気軽に利用してみてくださいね。

【PR】タウンライフ

 

一条工務店と他社の比較について

家づくりは複数のハウスメーカーとの比較をすることが大切です。

しっかり比較検討しハウスメーカー選びをしないと後々後悔してしまいます。

私が家づくりをしていた際は以下のハウスメーカーと比較しました。

  • セキスイハイム
  • ヘーベルハウス
  • 住友不動産
  • アイ工務店
  • アキュラホーム

それぞれのハウスメーカーの特徴と比較についてご紹介します。

 

一条工務店のスペックについて

一条工務店の画像
出典:一条工務店公式HP引用

まず比較する一条工務店のスペックについて簡単にまとめます。

※スペックについては主力商品であるiシリーズを基に作成します。

一条工務店のスペック
坪単価50~100万円
構造木造
構法ツインモノコック構法
耐震性耐震等級3
断熱性最高等級7
省エネ性一次エネルギー消費量等級6
設計自由度低い
住宅設備一条オリジナル設備
標準仕様全館床暖房・24時間換気システム
窓サッシ防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ
外壁材石目調ボーダータイル
ハイドロテクトタイル
メンテナンス性非常に高い
保証最長30年保証

以上のスペックを基に他のハウスメーカーと比較をしていきます。

 

一条工務店とセキスイハイムの比較

セキスイハイムの画像
出典:セキスイハイム公式HP引用

セキスイハイムは積水化学工業の住宅ブランドで、積水ハウスと名前が似ていますが、積水化学工業から独立したのが積水ハウスとなります。

特徴としては住宅を一つ一つのユニット毎に分割する「ユニット工法」という独自の工法を採用しており、強度を保ったまま壁や柱を少なくし、居室空間を広くすることができます。

また、独自工法のおかげで最短工期60日と、非常に早く工事が完了します。

私が惹かれたのは展示場に行ったときに2.5階という小さな部屋を作ることができ、秘密基地っぽいところで映画が見れると言った営業マンのセリフで興味が出ました。

 

それではスペックの比較です。

一条工務店セキスイハイム
坪単価50~100万円65~120万円
構造木造木造・鉄骨
構法ツインモノコック構造ユニット工法
ボックスラーメン構造
耐震性耐震等級3耐震等級3
断熱性断熱等級7断熱等級6
省エネ性一次エネルギー消費量等級6一次エネルギー消費量等級6
設計自由度低い非常に低い
住宅設備一条オリジナル設備LIXLE「アレスタ」
タカラスタンダード「オフェリア」
標準仕様全館床暖房・24時間換気システム快適エアリー(全館空調)
窓サッシ防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシアルミ樹脂複合断熱サッシ
外壁材石目調ボーダータイル
ハイドロテクトタイル
磁器タイル
レリーフウォール(SFCボード)
メンテナンス性非常に高い非常に高い
保証最長30年保証30年保証
60年長期サポートシステム

セキスイハイムの全館空調である「快適エアリー」は床下に出力の高いエアコンを配置し、部屋全体の空調を行なうという全館空調システムとなります。

家全体の温度を一定に保ってくれるため、ヒートショックなどがない快適な空間に住むことができます。

一条工務店の全館床冷暖房「さらぽか」と似ていますが、全館空調なので基本的にはエアコンで行なっているのが異なる点です。

快適エアリーのデメリットについてはこちらの「44のFREEブログ」さんの方で詳しくご紹介されています。

また、「ユニット工法」により間取りの制限が非常に多いです。

結論として、私がセキスイハイムを辞めた1番の理由としては、価格が高いから辞めることになりました。

MAX120万はハイブランド過ぎましたね。

 

一条工務店とヘーベルハウスの比較

ヘーベルハウスの画像
出典:ヘーベルハウス公式HP引用

続いてはへーベル板でお馴染みのヘーベルハウスです。

旭化成がへーベル板と鉄骨軸組工法を組み合わせた「ヘーベルハウス」を発売したのをきっかけに、旭化成ホームズ株式会社が設立されました。

つまりヘーベルハウス(HEBEL HAUS)というのは旭化成ホームズ株式会社の商品名なわけですね。

ちなみに「HOUSE」ではなくて「HAUS」なのは、間違いではなくてドイツ語だからです。

私がヘーベルハウスを検討した理由は、単純に知っているブランドだったから候補としました。

2024年5月から木造版へーベルハウスとも言われる「アスハウス」が登場しましたので、ぜひご覧ください。

 

それではヘーベルハウスのスペックです。

一条工務店ヘーベルハウス
坪単価50~100万円70~150万円
構造木造重鉄骨
構法ツインモノコック構造ハイパワード制震ALC構造
重鉄・システムラーメン構造
耐震性耐震等級3耐震等級3
断熱性外内ダブル断熱構法ヘーベルシェルタードダブル断熱構法
省エネ性一次エネルギー消費量等級6一次エネルギー消費量等級6
設計自由度低い非常に低い
住宅設備一条オリジナル設備ヘーベルハウスオリジナル
LIXIL
トクラス
標準仕様全館床暖房・24時間換気システムロングライフ全館空調
窓サッシ防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシアルミ樹脂複合断熱サッシ
外壁材石目調ボーダータイル
ハイドロテクトタイル
へーベル板(ALCコンクリートパネル)
メンテナンス性非常に高い非常に高い
保証最長30年保証最長60年保証

へーベルハウスの特徴はなんと言ってもへーベル板(ALCコンクリートパネル)ですよね。

外壁が一択なので、一条工務店より分かりやすいです。

断熱性に関しては「ヘーベルシェルタードダブル断熱構法」というへーベル板とネオマフォームと言う旭化成独自の断熱材を重ねた二重の構造を形成しています。

これで夏は涼しく冬は暖かいを実現できるかと言ったらそうではありません。

口コミではやはり冬は床が冷たくなると言った声が多くあり、鉄の熱伝導率が高いせいで冷たく感じるのではないかということでした。

全館空調か床暖房を取り入れるとかなりの費用がかかってしまいます。

それになんと言っても坪単価が高いです。

当たり前ですが、ハイブランドなので私には手が出せませんでした。

 

一条工務店と住友不動産の比較

出典:住友不動産公式HP引用

続いては住友不動産についてです。

住友不動産と言えばマンションやビルのイメージがありますが、注文住宅も手掛けています。

モダンなデザインや高級マンションの設備についてなどの、ビルやマンションの開発を数多く手がけてきたノウハウを強みとしています。

長期優良住宅が標準となっており、スタイリッシュなデザインの家を建てたい方はオススメのハウスメーカーとなります。

 

それでは住友不動産のスペックです。

一条工務店住友不動産
坪単価50~100万円70~90万円
構造木造木造
構法ツインモノコック構造ウッドパネル工法
2X6工法
耐震性耐震等級3耐震等級3
断熱性外内ダブル断熱構法内外ダブル断熱構法
省エネ性一次エネルギー消費量等級6一次エネルギー消費量等級6
設計自由度低い高い
住宅設備一条オリジナル設備住友不動産オリジナル設備
標準仕様全館床暖房・24時間換気システム全館空調「きくばり」
窓サッシ防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシアルミ樹脂複合サッシ
外壁材石目調ボーダータイル
ハイドロテクトタイル
サイディング
ハイドロテクトタイル
メンテナンス性非常に高い非常に高い
保証最長30年保証初期保証10年
最長60年保証

住友不動産はかなりの老舗で1949年に会社を設立しているので、会社の信頼度は高いので安心できます。

主力商品である「J・アーバン」シリーズ、「J・レジデンス」でグッドデザイン賞を受賞し、他の商品を合わせると19年連続でグッドデザイン賞を受賞するほど、デザイン性に優れています。

内装に関しては外注のインテリアデザイナーと考えられるので、自分のセンスに自信がない場合でもオシャレな家に住むことができます。

ただ、大手ハウスメーカーのわりに初期保証が10年で、10年毎に有料メンテナンス工事を依頼しないと保証期間が伸びないです。

また、全館空調「きくばり」は導入に230~250万円ほどかかるため、私は見送ることになりました。

 

一条工務店とアイ工務店との比較

アイ工務店の画像
出典:アイ工務店公式HP引用

続いてはアイ工務店についてです。

アイ工務店の特徴としてはコストの低さ間取りの自由度ですね。

中二階と言われるスキップフロアやハーフ収納などを得意としており、ロマン溢れる家づくりをしたい方にオススメな工務店です。

 

ではアイ工務店のスペックです。

一条工務店アイ工務店
坪単価50~100万円50~100万円
構造木造木造
構法ツインモノコック構造木造軸組と2×4のハイブリット工法
耐震性耐震等級3耐震等級3
断熱性外内ダブル断熱構法硬質ウレタンフォーム断熱
省エネ性一次エネルギー消費量等級6一次エネルギー消費量等級6
設計自由度低い非常に高い
住宅設備一条オリジナル設備LIXIL「リシェル」
タカラスタンダード「オフェリア」
標準仕様全館床暖房・24時間換気システム24時間セントラル換気システム
窓サッシ防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシアルミ樹脂複合断熱サッシ
オール樹脂サッシ
外壁材石目調ボーダータイル
ハイドロテクトタイル
モエンエクセラード18・16 Fu-geプレミアム
メンテナンス性非常に高い高い
保証最長30年保証20年無償保証

アイ工務店はギリギリまで悩んだ工務店です。

スキップフロアに回遊動線など、理想を詰め込んだ間取りを作れるのはアイ工務店ならではだと思います。

懸念点があるとしたら、まだ新しい会社なので14年以上経ったお宅が無くメンテナンス性が不透明なとことです。

また、スキップフロアなどは私達がまだ若ければ良いですが、歳を取ったら段を上るのも大変になりそうですし、小さい子供には不向きだと感じました。

それにこちらの「あいこうぶ」さんのブログでは、冬はエアコンありきで、エアコン付けていない部屋は10度前後になり、普通に寒いという実体験を綴られています。

賃貸で寒い思いをしたので、家を建てるなら子供に寒い思いをさせたくないと思い、アイ工務店を見送ることにしました。

私達は二階建て前提でしたが、平屋を建てる方とかはエアコンを付けっぱなしにして全館空調ができるので、アイ工務店を検討してみても良いかもしれません。

 

一条工務店とアキュラホームの比較

出典:アキュラホーム公式HP引用

最後にアキュラホームについてです。

アキュラホームは創業40周年以上で「ローコストの注文住宅」という謳い文句の先駆けのハウスメーカーです。

なぜローコストを実現できたのかというと、徹底的な作業の見直し、下請け業者の排除をしており、

「ジャーブネットシステム」

と言われる日本最大のホームビルダーネットワークを主催し、250以上の地域工務店が参加することで、中間マージンが発生しない仕組みとなっています。

「職人品質を、もっと身近に」というコンセプトを基にプロ職人集団によって家が建てられており、高品質ながら7年連続でグッドデザイン賞を受賞するほど、クオリティにも優れています。

 

ではアキュラホームのスペックです。

一条工務店アキュラホーム
坪単価50~100万円50~80万円
構造木造木造
構法ツインモノコック構造木造軸組工法
マルチストロング工法
耐震性耐震等級3耐震等級3
断熱性外内ダブル断熱構法高性能グラスウール
省エネ性一次エネルギー消費量等級6一次エネルギー消費量等級6
設計自由度低い非常に高い
住宅設備一条オリジナル設備クリナップ「STEDIA」
LIXIL「AS」
標準仕様全館床暖房・24時間換気システム匠空調・24時間換気システム
窓サッシ防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシLo-E複層ガラスサッシ
外壁材石目調ボーダータイル
ハイドロテクトタイル
KMEW「光セラ18」
メンテナンス性非常に高い高い
保証最長30年保証最長35年保証

アキュラホームはローコストで高品質な注文住宅を建てることができるハウスメーカーです。

なぜ私がアキュラホームを辞めたかというと、

  • 標準の断熱材がグラスウールなので断熱性能に不安を感じた
  • 全館空調である匠空調の導入に200万ほどのコストがかかってしまうので、導入しないと寒い家になってしまうのではないか

の懸念を感じたからです。

現在「超発電の家」や「超断熱の家」などもありますが、一条工務店と比較した際に標準装備の全館床暖房格安の屋根一体型太陽光パネルの魅力には負けました。

それに最大の懸念点ですが、前述した「ジャーブネットシステム」は一種のフランチャイズなので、依頼する工務店によって作業の品質にバラツキが出てしまうことです。

何千万という安くない金額を払う上で「職人ガチャ」をする度胸は私にはありませんでしたので、アキュラホームを見送ることにしました。

 

他のハウスメーカーや工務店も比較しよう!

家づくりは、展示場で初めて訪れたハウスメーカーや工務店を選ぶ確率が高いです。

ゆうくん

そんな簡単に決めないし!

と、思うかもしれませんが、本気で家づくりを考えている時の、営業トークの力の入れ具合はハンパないです。

こちらも本気だからこそ、熱心に質問をしてしまい、最初に訪れたハウスメーカーや工務店を、すごく良く思ってしまいます。

その証拠に、2番目に訪れたハウスメーカーや工務店はマイナスに感じませんでしたか?

大金が掛かっていて、慎重に選ぼうとするせいで、余計に心理的にそうさせてしまうのです。

展示場に足を運ぶのも大事ですが、一度目線を変えて、客観的な視点で見ることが大事です。

しかし、毎回展示場に行くのも大変ですし、営業トークも全て真実を言っているとは限りません。

そこで利用して欲しいのが、複数のハウスメーカーや工務店「あなただけの家づくり計画書」を作ってもらうサービスです。

家づくり計画書を活用することで、公平な視点で家づくりを行なうことができますし、家づくりに関してのサポートもしてくれます。

利用に関しては完全無料ですので、お気軽に利用してみてくださいね。

\たった3分の簡単入力!今なら特別冊子も付いてくる!/

【PR】タウンライフ

同時並行で外構も進めよう!

家づくりは、間取りについてすごく悩みますよね。

一条工務店は『一条ルール』が多くて余計に疲れます。

設計担当

あ、この間取りできないですね。

すみちゃん

また!?せっかく良い間取りができたと思ったのにー!?

ということもザラにあります。

それに、やっと間取りが終わっても

  • 住設を選び
  • 壁紙を選び
  • 照明を選び

家づくりは疲れることの連続です。

ですが、何か忘れていませんか?

そう、『外構』についてです。

精魂尽きた状態で外構の打ち合わせをするなんて、無理ですよね。

もう丸任せで~って言いたくなります。

すみちゃん

電気図面でもう力尽きました・・・

しかし、今思えば『もう少し力を入れても良かった』後悔することも沢山あります。

SNSを見てると、他の家はキラキラしてていいなーと、余計に思ってしまいますので、過去に戻れるなら外構にも力を入れたいです。

そんな時にオススメしたいのが、外構業者に一括して依頼をできるサービスを利用することです。

すみちゃん

外構業者って提携業者で丸任せじゃダメなの?

ゆうくん

ダメではないけど、外構業者によって、費用もデザインも全く違うよ。

外構業者は、それぞれ価格も違いますし、得意な分野が違いますので、複数業者と相見積もりするのが常識です。

ですが、ただでさえ打ち合わせで大変な中、何社も回る時間もないですよね。

毎回、間取りの資料を印刷して、デザインが出来上がったら訪問して・・・。

すみちゃん

もう無理!限界!

と言いたくなりますよね。

それが、外構業者一括依頼のサービスを利用することで全て解決できるなら、とても便利だと思いませんか?

一度必要な資料を送るだけで、後は勝手に複数の外構業者にデザインと見積り依頼を出して、向こうが送ってきてくれるのです。

こちらは待っているだけで良いのです。

気に入った外構デザインの業者を選ぶも良し、値段で選ぶも良し、こちらは選ぶだけで自分から動かなくてよくなるのです。

利用に関しては完全無料で、厳選された優良な業者なので、しつこい勧誘や強引な営業も一切ないですので、お気軽に利用してみてくださいね。

\たった3分の入力で完了!忙しい方こそオススメ!/

【PR】タウンライ

まとめ

一条工務店をやめてよかったと言われる理由と他社との比較についてご紹介しました。

家づくりは悩むことだらけですので、少しでも私の意見が皆さんの家づくりのお力になれれば幸いです。

家づくり序盤で住宅展示場に足を運ぶのは良いですが、営業マンのトークに惹かれると他のハウスメーカーなどが良く見えなくなってしまうことがよくあります。

そうならない為にも、事前にカタログなどを取り寄せて知識を増やしておくと良いですよ。

下記から無料で一括して複数のハウスメーカー・工務店のカタログを取り寄せることができますので、ぜひご利用ください。

私も利用しましたが、面倒な手順もしつこい勧誘もなかったので、安心できますよ。

【PR】タウンライフ

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングでフォロー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良ければシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご訪問頂きありがとうございます。
アラサー共働き夫婦が一条工務店のグランスマートで契約し、2歳の娘と0歳の息子+猫1匹を連れて、お家作りする話です。
2023年12月に無事引き渡しされました。
お家作りに関する情報や、家庭菜園、DIYについての情報を発信していきたいと思いますので、ぜひご利用ください。

目次