PR

HUGme(ハグミー)の終了はいつ?営業に聞いてみた!【一条工務店】

皆さんこんにちは。

ゆすずみです。

 

一条工務店の45周年記念商品であるHUGme(ハグミー)は、低価格で一条品質の規格住宅を建てることができる、非常にお得な商品ですよね。

ですが当初の情報では、ハグミーは期間限定の商品で棟数が決まっているので、建てられない可能性もあります。

そこで今回は、ハグミーの終了時期はいつなのかを実際に営業に聞いてみたので、皆さんにご紹介します。

HUGmeの終了時期はいつ?

さて、一条工務店の記念商品であるHUGmeの終了時期はいつかを営業に聞いてみました。

結論から言えば、

未定

との回答でした。

おそらく最初は期間限定販売でしたが、予想以上に売れたので、まだまだ売るつもりなのだと思います。

こちらの記事でも紹介していますが、ハグミーは当初1,490万~建てられるとの謳い文句でしたが、現在は坪単価も値上がりしています。

坪単価は一度上がったら基本下がることがないと言われているので、最低坪数の24坪を建てるのも、今は1,490万では厳しいのかもしれません。

仮契約をすると坪単価の上昇を抑えることが可能なので、少しでも迷っている方は坪単価を上げないためにも、仮契約した方が良いかもしれません。

もし契約しないとなっても、間取り打合せ前であれば全額返金してもらえますよ。

 

ハグミーの仮契約時の裏技

一条工務店の仮契約金は100万円ほどしますが、ハグミーの仮契約金は30万円です。

最終的には建築金に含まれると言っても、通常の仮契約金より安いのは羨ましいですよね?

実はハグミー以外の通常の商品でも、仮契約を30万円にできる方法があるのです。

それ方法が、

一旦ハグミーで仮契約をした後に、通常の商品に戻す

ことです。

こうすることで、仮契約金を100万円で用意する必要がなく、70万安い30万円で仮契約することが可能です。

家づくりはいろいろお金が掛かりますので、ぜひ裏技を活用してみてくださいね。

 

ハグミー以外を検討することも忘れずに

SNSで家づくりの情報を集めていると、一条工務店の投稿がかなり目立つと思います。

そこでハグミーに決めてはいませんか?

私自身一条工務店で家づくりをしましたが、もっと他のハウスメーカーや工務店を見れば良かったと後悔しています。

結果的には建てた家に満足はしていますが、

他のハウスメーカーや工務店の方が良い物だったのではないか?

という思いが拭い切れません。

皆さんには同じ思いをしてほしくないので、一度他のハウスメーカーや工務店も検討することをオススメします。

私は間取りのアイデアを貰うために依頼しましたが、しつこい勧誘もなかったので安心ですよ。

【PR】タウンライフ

まとめ

ハグミーの終了時期をご紹介しました。

まだまだ売れ筋商品なので、継続していくと思っていますが、急な終了もあり得ますので、早めに検討をしていってくださいね。

同じ規格住宅のi-smileについてもまとめていますので、ぜひご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました