ゼロリノベは最悪!?どんな会社?口コミや評判を調べてみた結果!

家づくりを始めるにあたり、

  • 注文住宅にする
  • 建売住宅にする
  • 中古物件をリノベーションする

という選択肢があると思います。

どれが良いのか迷うよね。

それぞれ目的があったり良さがあると思いますが、今回はリノベーションを専門にしている、

ゼロリノベ

について調べてみましたので、

  • 『ゼロリノベ』は最悪!?どんな会社なの?
  • 口コミや評判は良いのか

をご紹介します。

目次

『ゼロリノベ』は最悪!?どんな会社なの?

ゼロリノベ
出典:ゼロリノベ公式HP
まず、タイトルにある通り『ゼロリノベ』は最悪なのか、というと

全くそんなことはないので嘘という事になります。

どこにでも批判って出るものだもんね。

勘違いからくる批判も多いみたいだよ。

ゼロリノベ』とは、2011年11月に設立された株式会社groove agentが立ち上げた、

全て自社で事業を行なう(オール・ワンストップ・リノベーション)サービスのことです。

通常のリノベーション会社と異なるところが、

  • 資金計画
  • 不動産仲介
  • リノベ設計
  • リノベ工事
  • アフターサポート

まで全工程にわたりプロフェッショナルが在籍しており、ワンストップでサポートしてくれるのが特徴です。

仲介業者を挟まないため、中間マージンが取られないのも魅力の一つです。

手っ取り早い減額方法が中間マージンを減らすことだね。

会社概要

会社名株式会社groove agent
代表取締役鰭沼 悟
本社情報東京都港区北青山2丁目12-42
TEL : 03-6902-1941 FAX : 050-3737-1818
設立2011年11月11日
資本金500万円
従業員数74人(2024年5月現在)
主な事業内容不動産仲介・リノベーション設計・工事
免許登録宅地建物取引業 / 国土交通大臣 (1) 第10308号
一級建築士事務所登録番号 / 東京都知事登録 第61989号
一般建設業 / 東京都知事 許可 (般-1) 第142735号
資格者情報一級建築士、二級建築士、宅地建物取引士、ホームインスペクター、インテリアコーディネーター等多数在籍
顧問弁護士南青山M’S法律会計事務所 眞鍋 淳也
顧問税理士中山美穂税理士事務所 / パートナーズ綜合税理士法人
店舗情報[ 青山店 ]東京都港区北青山2丁目12-42
[ 駒込店 ]東京都豊島区駒込1丁目2-7
[ 横浜店 ]神奈川県横浜市中区海岸通1丁目1 海洋会館3階
出典:ゼロリノベ公式HP引用

まだ会社設立から13年ほどしか経っていませんが、

  • JID AWARD 2022 インテリアスペース部門賞
  • Renovation of the year 2020 コンパクトプランニング賞
  • Renovation of the year 2020 ユーザビリティリノベーション賞
  • Renovation of the year 2023 (1500万円未満部門) 最優秀賞受賞

など多くの賞を受賞しているため、実績は十分ありますね。

デザイン性の高いリノベメーカーだね!

また、リノベの情報雑誌『リノベりす』のランキングで2024年11月に1位を獲得しています。

出典:リノベりす公式HP

調べた感じだとマンションの方が実績が多いと感じましたが、マンションが多い都心部でも認められているという意味でも捉えられます。

実際に都心部で多く採用されているみたい!

『ゼロリノベ』のマンションと一戸建てのリノベーション費用はこちらでまとめています。

結局『ゼロリノベ』って何?

ゼロリノベとは何かということですが、ゼロリノベ公式HPのポリシーではこう謳っています。

住宅ローンに縛られて、やりたかったことを諦める。
大量生産された間取りに、無理やり暮らしを押し込める。
もっと自由になれないだろうか?
マイホームの先にも人生は続いていくから、
家が足かせになってはならない。
余白を残した買い方で、趣味も旅行も楽しめるように。
暮らし方に合わせて、住まいを心地よく変えていけるように。
私たちは、既成概念にとらわれず、
未来の選択肢が広がる、あなたらしい自由を提案します。

出典:ゼロリノベ公式HP引用

ゼロリノベは、不必要なものを削ぎ落し必要なものは一切引かないというロゴマークのモチーフである「吾唯知足」の考えに基づいているそうです。

どうゆうこと?

つまり、背伸びをして無理に高い住宅を購入するのではなく、

『余白』を残した予算で住宅を購入をすることで、

  • 趣味や旅行などの楽しみ、想定外のリスクにも対応できる「経済的な自由」
  • ライフスタイルの変化に応じて、後から足し引きできる「暮らしの自由」

を実現できるということですね。

正直、近年の住宅業界の値上がりは目を見張るものがあります。

我が家は注文住宅を建てましたが、確かに「経済的な自由」という面ではあまり実現できていません。

毎月ローンの支払いが怖いよ・・・。

それぞれの人生で何を大切にするかによって変わるので私は後悔していませんが、

『リノベーション』という選択をすればもっと色んな所に旅行ができたのかなと思う時はあります。

皆さんは「なんとなく注文住宅にする」のではなく、あらゆる選択肢も検討して家づくりをしてくださいね。

『ゼロリノベ』は何ができるの?

上記でご紹介しましたが、『ゼロリノベ』は、
  • 資金計画
  • 不動産仲介
  • リノベ設計
  • リノベ工事
  • アフターサポート

を行なっているオール・ワンストップ・リノベーション会社です。

オール・ワンストップ・リノベーションのメリットとしては、物件選びのスピードと確度が上げられます。

リノベーションをするための中古物件は早い者勝ちで、いち早く住宅ローンの承認を得た者が物件が購入できます。

その「ローン」を申請するためには設計図が必要なので、不動産仲介とリノベ設計が自社で出来る「オール・ワンストップ・リノベーション」が有利なのです。

では、それぞれどんな事を行なっているのか詳しく見ていきましょう。

資金計画

物件を購入しても趣味や旅行などが無理なく楽しめる「安心予算」を大切にして、第三者機関を交えて客観的に資金計画を算出してくれます。

家づくりはとても大きなお金が動きますので実際にかなりプレッシャーを感じますし、最初は「家を買う」勇気もでませんでした。

僕はセミナーに参加して家を買う勇気が持てたよ!

ですが、余白を持った資金計画をしてくれるため、私達を過度なプレッシャーから守ってくれます。

不動産仲介

長く安心して住むために在籍する一級建築士監修のもと、

  • 建物自体の劣化状況の把握
  • 修繕履歴の調査
  • 将来の修繕計画

を行なってくれます。

質の悪い中古住宅販売業者だと劣化状況を調査しずに販売している場合もありますので、しっかり調査されているのは安心できます。

せっかく買った中古物件が劣化してたら最悪だよ!

リノベ設計

ゼロリノベの住まいは、全国の住宅会社が設計力・提案力を一同に競う「リノベーション・オブ・ザ・イヤー」最優秀賞に複数回選ばれています。

その他デザイン性や機能性にも優れており、多数の賞を受賞しているため設計力や提案力が高いことが分かります。

多数の賞を受賞しているのが何よりの証拠だよね!

リノベ済みの物件を買うのではなくこだわりを詰め込める自由設計の家の方が愛着も湧きますよね。

なので、自分のアイデアを上手く形にしてくれる建築士がいるのは安心です。

また、「ヒルナンデス!」「めざまし8」など、大手メディアにも多数取り上げられています。

リノベ工事

面積に応じて目安価格が決まる、明朗な料金制度を採用しているので安心できますね。

いざ建てたら大幅に予算をオーバーしていた、なんてことになったら大変です。

予算編成は住んだ後に響くよ。

また、リノベの専門知識を持つ施工スタッフを社内育成しており、高品質な住宅を担保しています。

お客様窓口

不明点の解消と品質向上のため、

  • サービス提供中の内容に特化したお客様窓口
  • 引き渡し後のお客様窓口

の2つの窓口を設置しており、それぞれで迅速に対応可能です。

住んだ後に何かあった場合のアフターサポートがしっかりしていないと、不安が残り続けてしまいますよね。

専用の窓口を設置してくれているのは心強いです。

24時間対応可能だから安心だね!

『ゼロリノベ』の評判や口コミは?

さて、『ゼロリノベ』がどんな会社かはお分かりいただけたかと思います。

大手メディアにも多数取り上げられているので、実績や信頼も評価されているのではないでしょうか?

しかし、やはり一番信用できるのは「実際にゼロリノベで建てた方」の生の声ですよね。

ですので、実際にゼロリノベで家を建てた方の評判や口コミをまとめましたので、ご紹介します。

『ゼロリノベ』の悪い評判や口コミ

リノベーションの期間が半年程度かかるから待っていられない。

通常のリノベ工期が2.5~3ヶ月程度に比べると半年という期間は確かに長いです。

しかし、この口コミには公式から返信されており

  • リノベ工期が3ヶ月前後
  • リノベ設計に3ヶ月前後

合わせて半年なので、他のリノベ会社との大きな違いはないとのこと。

家づくりの半年はめちゃくちゃ早いけどね。

リノベの工期は

  • 「工事期間」だけを指すケース
  • 「設計+工事期間」を指すケース

があり、わかりずらいですが、ゼロリノベのセミナーでは分かりやすいように、「設計+工事期間」で伝えているそうです。

定額制なのに金額がどんどん上がり、予算オーバーした。

ゼロリノベはプラン毎で定額制を採用しており、

  • 部分リノベのECOプラン:要望によって変動
  • フルリノベのBASICプラン:10~12万円/㎡+420万円
  • フルリノベのPLUSプラン:13万円/㎡+420万円

で、リノベーションを行なえます。

ですが、これ以上金額が上がらないのかと言われたらそうではありません。

キッチンや家具などをグレードアップしたら当然金額は上がっていきますし、空間を豊かにすることに対しての優先度が高い方の場合はそれ以上の金額になってしまうことがあります。

なぜなら、実際には「やりたい事の各費用の見積もり金額」から、「予算額に向けて減額」していくことになるからです。

予算がある限りやりたい事を妥協する必要があるよね。

やりたい事が多ければ多い程予算を上回る可能性が多いのは、家づくりのおいて当然のことですよね?

家づくりは妥協する部分が多いですが、無理して予算を算出するのは豊かな暮らしになりえません。

だからこそゼロリノベは「安心予算」を重視しています。

とはいえ、同内容のリノベーションを行なう場合、他のリノベ会社より『ゼロリノベ』の方が安いのは間違いありません。

詳しく知りたい場合はゼロリノベのセミナーで納得できる答えがもらえますよ。

セミナーと無料個別相談の内容が同じで意味がない。

セミナー後に無料個別相談があるのですが、その内容がセミナーと同じで意味がないと感じている方が多いようです。

しかし、セミナーと個別相談は目的が違います。

個別相談は、私達の個別状況に合わせて、

  • 予算
  • 場所
  • 広さ
  • リノベ

について具体的に整理してくれます。

その後、ゼロリノベの希望者がいた場合、着手金を払って1件1件物件を調査してくれるのです。

『ゼロリノベ』の良い評判や口コミ

掲示板で広報担当の方が丁寧に答えてくださり好感が持てる。

口コミ掲示板では、実際に建てたことがある方やこれから建てたい方が意見交換するために、様々なコメントが投稿されます。

ですが、誰でもコメントができる掲示板だからこそ、

  • あまり調べていないにも関わらず、ネガティブなコメントをする方
  • 誤った捉え方をして、批判的なコメントをする方

が少なからずいるのも事実です。

匿名だからって何でも言っていいわけじゃない!

家づくりは金額が大きいので、少しでも予算をオーバーすると一気に批判的になる傾向があります。

しかし、ゼロリノベではこういったコメントにも一つ一つ真摯に返答しています。

自分達の事業の正しい情報を知って欲しいからこそ丁寧に答えているのを見ると、信用できると感じますね。

当初の設計通りに行かなくても納得するまで代替案を提案してくれた。

実際に中古物件を解体してみたら、当初の設計通りにいかないことも出てきます。

その際でも設計図の書き直しに追加費用が出ることもなく、納得できるまで代替案を提案してくれるのでとても丁寧な対応だと感じますね。

また施工開始後に途中で変更して欲しい部分が出てきた際も、

  • どの程度なら修正可能か
  • 費用はどれくらいか

を明確にしながら進めてくれます。

口コミ掲示板からも見て取れますが、とことん真面目に向き合ってくれる会社です。

高い買い物だからこそ真剣に向き合って欲しいよね!

設計士のセンスが良く発想が豊かで、思いつかないような間取りを提案してくれた。

上記でも記載していますが、

  • JID AWARD 2022 インテリアスペース部門賞
  • Renovation of the year 2020 コンパクトプランニング賞
  • Renovation of the year 2020 ユーザビリティリノベーション賞
  • Renovation of the year 2023 (1500万円未満部門) 最優秀賞受賞

など、多くの権威ある賞を受賞しています。

施工事例を見てもデザイン性がとても高いのが見て取れますよね。

大手ハウスメーカーだと建築士のレベルの差が大きくアタリハズレがありますが、実績のある建築士が担当してくれるのでこだわりの詰まった家づくりができます。

ぼくは可もなく不可もなくな建築士だったよ。

また、会社自体の採用軸がしっかりしているため物件担当、設計担当含め良い人が多い印象です。

長い人生で関わることになるので、良い人だとこちらも安心できますね。

『ゼロリノベ』の無料セミナーに参加するには?

ゼロリノベの口コミや評判を見た限り、そこまで悪印象はありませんでした。

私も注文住宅で家づくりを始めた際は、金額の大きさから「騙そうとしているのではないか」と身構えてしまいがちです。

全員が詐欺師に見えるよ・・・!

世の中には私達のことを「良いカモ」と捉える住宅会社もありますが、調べた限り『ゼロリノベ』に対しては信用ができるのではないかなと思います。

良いカモに対してあんなにしつこく真摯に対応なんてできませんし。

ただ、結局は自分で判断することになると思うので、ゼロリノベの無料セミナーに参加するのを強くオススメします。

Zoomで聞くだけで音声も無しで参加OKですし、セールスのないオンラインセミナーです。

  • リノベーションに興味を持っている
  • 中古物件の良い探し方が分からない
  • どんなマンションを選ぶべきか

など、迷っている方は1時間程度で終わりますので、一度参加してみてはいかがでしょうか。

家づくりの知識を蓄えるために活用するのも良いね!

もしそこで興味が持てたら、無料個別相談で詳細に打ち合わせが可能です。

無料セミナーの参加方法

無料セミナーに参加する方法はとても簡単です。

STEP
ゼロリノベ公式サイトから『無料セミナーに申し込む』を選択。
STEP
セミナー日程、名前、メールアドレスを入力。

たったこれだけの簡単手順です。

迷っていて一歩踏み出せない方こそ参加することで、新しい考え方や視野が広がる可能性があります。

現状の住まいに満足していない方は一度セミナーに参加してはいかがでしょうか?

どちらにせよ無料ですので、試してみる価値はあると思いますよ。

\家づくりの知識が無料で手に入る!/

※セミナー参加は一切お金が掛かりません。

ゆすずみ.blog - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良ければシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご訪問頂きありがとうございます。
アラサー共働き夫婦が一条工務店のグランスマートで契約し、2歳の娘と0歳の息子+猫1匹を連れて、お家作りする話です。
2023年12月に無事引き渡しされました。
お家作りに関する情報や、家庭菜園、DIYについての情報を発信していきたいと思いますので、ぜひご利用ください。

目次