外構をやってない家はカッコ悪い!?外構なしでもダサくない方法は?

外構費用って土地の広さやこだわりによって大きく左右されますよね。

中には建物でお金を使いたかったから、外構は後からDIYで作る予定の方もいらっしゃると思います。

しかし、こんな心配も出てくるかと思います。

「新築なのに外構をしていないのはダサいのかな?」

という心配です。

ですので今回は、新築で外構をしていなくてもカッコ悪くない方法をご紹介したいと思います。

目次

新築でも外構なしでダサく見えない方法は?

外構計画は、よほど計画性のある施主や優秀な営業担当がいないと後回しにしがちです。

後回しにしたことの弊害は住宅ローンの融資額に影響を与えます。

外構の見積金額が予想より高い場合は、予算を上げるor外構をしないの2択になってしまいますよね。

予算がある方はいいですが、予算がギリギリの方のために、低予算でも可能でダサく見えない方法をご紹介します。

 

①雑草はなるべく生えないようにする!

新築ではないかもしれませんが、雑草が生い茂っている土地にポツンと建っている家を見てどう思いますか?

ちょっと汚く感じるかも。

なんかボロく見えるな・・・。

と思いませんか?

いくら家の中が綺麗でも、他人は家の中の綺麗さまでは確認できませんので、外観で判断されます。

他人の評価を全く気にしない方なら良いですが、そんな方はこの記事を読んでいません。

雑草が生えていると虫も活性化して家の中まで侵入してくる可能性もありますので、雑草はなるべく生えないようにしましょう。

除草剤を撒くのもいいですが、土壌の質が悪くなりますし定期的に撒く必要があるので、少しだけ予算があるなら防草シート&人工芝だけでも施工しておくと綺麗に見えますのでオススメです。

DIYで施工することも可能で、ホームセンターで比較的安価で購入することもできますよ。

 

②土地の境界に大きめの砕石を置く!

境界の隅に大きめの砕石を並べて置くだけでも敷地がはっきりしますので、予算が全くない方はオススメです。

隅に大きめの砕石があることで「ここは自分の土地」と周囲にアピールすることができます。

境界線がわからない場合は人が踏み入れたり、車を乗り入れられる可能性があり、地面が荒れてしまうこともあります。

砕石の単価自体は非常に安価ですので、何もしないよりはやる価値があると思いますよ。

分譲地で最初から境界ブロックが置いてある場合は必要ありませんが、ない場合は隣人トラブルに発展する可能性がありますので、境界線は明確にさせておくことが重要です。

土地が隣接している場合は、可能なら境界ブロックを施工した方が今後の為にも安心できます。

 

③駐車場は予算が無くてもコンクリートにする!

これは外構無しとは言えなくなりますが、駐車場となる部分は多少費用がかかってもコンクリートにすることを強くオススメします。

車は何百kgとありますし、車通勤の場合、それが1日に最低2回は動かす必要がありますよね?

それが、駐車場を土にしてしまうと、何百kgと非常に重い車が通るたびに土が削れていき、最終的には穴が空きます。

また、穴が空くと水が溜まり、水はけが悪くなるとぬかるんできて、車を動かすたびに汚れますし、泥が飛び散ります。

そうなったら、毎日泥が飛び散った車や家の外壁を掃除したり、最悪の場合は隣家に泥が飛びトラブルに発展する可能性があります。

タイヤの部分だけでもコンクリートにすれば安く済み、ぬかるむこともないですよ。

 

④玄関アプローチを整える!

玄関アプローチは家と外界を繋ぐ唯一の場所になります。

玄関アプローチだけでも土のままではなく、タイルやレンガを置くことで、一気にオシャレに見えますし、泥や砂が家の中に入る事が少なくなります。

帰宅の度に掃除するのは大変ですよね?

タイルやレンガはホームセンターで安価に売っていますし施工が簡単ですので、DIY初心者でも可能です。

お客さんや友人が来たとしてもアプローチさえ整えていればダサく見えませんし、雨の日でも無駄に泥汚れが付かなくて済みますのでオススメです。

 

新築外構を安く済ませる方法は?

さて、上記で最低限の外構にかかる費用は約150万円ほどになるのが分かったかと思います。

しかしそれは我が家の場合。

ハウスメーカー提携業者以外の外構業者を選ぶことによって約30万近く減額することも可能になります。

ですが、複数の外構業者を1社ずつ連絡をとり、同じような話をして見積を貰うのは非常に大変ですよね?

そこで【PR】タウンライフエクステリアの出番です。

先程申し上げましたが、タウンライフエクステリアに頼むことで複数業者に一括で見積を取ることができます。

それは分かったけど、複数業者に一括で見積を取ると何が良いの?

気になるのがそのメリットですよね。

以下で一括見積を取った方が良いメリットを3つご紹介します。

【PR】タウンライフ

 

メリット①外構費用が安くなる!

外構業者は、提携しているのがコンクリート業者だったりアルミ業者だったりで会社ごとに強みが違うことを知っていますか?

我が家の外構業者は物置やカーポートやフェンスなどを取り扱っている業者と提携だったので安く仕入れることができましたが、反対にコンクリートは少し高い金額でした。

目的に応じて得意な外構業者が違うので、一括見積を行なうことで一目で判断することができます。

 

メリット②複数業者から外構プランを貰える!

外構デザインはそれぞれの会社が雇っているデザイナーによって変わってしまうことも特徴です。

以前外構業者と打ち合わせした際にこんなことを言われました。

他社様の外構デザインは見せないでください。
一度見てしまうとそちらのデザインに寄ってしまいます。

この言葉からわかる通り、外構業者はそれぞれ強みとしているデザインも異なるのです。

ですので複数業者からプランを貰うことで、自分が一番好きなデザインを選ぶことができます。

 

メリット③優良企業のみ選べる!

外構業者は大手から個人まで様々で、中には質の悪い外構業者も存在します。

聞いた話では、

  • 住んで1週間程度で土間コンのクラックが発生したのに無償で修正してもらえない
  • 指定した位置に照明を点けて貰えなかった
  • 後から50万以上も金額を上げられた

など、悪い外構業者もいます。

私達素人では外構業者の良し悪しって判断できないですよね。

それをタウンライフエクステリアが代わりに判断し、厳しい選考基準を満たした優良企業のみを登録していますので、安心して選ぶことができるのです。

 

まとめ

新築で外構をしていなくてもカッコ悪くない方法をご紹介しました。

家づくりはものすごくお金がかかるので、外構では少しでも費用を抑えたいですよね。

ですが全く外構を整備しないとダサく見えるだけでなく、機能面でも不便が出てきます。

少しでも安く外構をするには外構業者の相見積もりが大切です。

下記から無料で複数の外構業者から一括で相見積もりを取れますので、ぜひご覧ください。

【PR】タウンライフ

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングでフォロー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良ければシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご訪問頂きありがとうございます。
アラサー共働き夫婦が一条工務店のグランスマートで契約し、2歳の娘と0歳の息子+猫1匹を連れて、お家作りする話です。
2023年12月に無事引き渡しされました。
お家作りに関する情報や、家庭菜園、DIYについての情報を発信していきたいと思いますので、ぜひご利用ください。

目次