PR

【家づくり】忘れがち!建築中の早めにやっておくこと!【事前準備】

皆さんこんにちは。

ゆすずみです。

 

設計士さんとの打ち合わせが終わり、早く引っ越したいなって思っている今日この頃。

しかし油断しているとダラダラしているとあっという間に引っ越し日が来てしまい、慌てて準備するハメになっちゃいます。

ですので、時間に余裕がある内にあらかじめスケジュールを組んでおき、慌てて準備して大事なことを忘れた!なんてことがないよう、建築中に早めにやった方が良いことをご紹介します。

建築中の早めにやった方が良いことは?

賃貸の際はある程度は不動産屋さんが指示してくれますが、持ち家の場合はご自身で調べる必要があります。

中には期限を守らないといけないこともありますので、慌てて準備をして重要なことを忘れないように、早め早めの行動を心掛けましょう。

 

外構業者探し

タイミング:基礎着工の時期~

外構業者との打ち合わせは基礎着工の時期辺りから、上棟までの間に打ち合わせが完了すれば余裕をもって外構を決められます。

上棟自体は工法によって異なりますが、早いと3日ほどで完成してしまいます。

ただ基本的にはお家を引き渡し後にしか外構が始められませんので、そこまで急ぐことではありません。

ただし、あまりに遅いと外構用コンセントや監視カメラ用のケーブルを取れないことがあるので注意しましょう。

 

外構業者を選ぶ際、見積次第では外構費用が数十万単位で変わってきますので、必ず外構業者3社程度から見積もりを取るようにしましょう。

無料で外構業者を一括比較するならこちらの【PR】タウンライフ を使うと便利です。

 

施主支給品の購入

タイミング:引き渡し3か月前~

施主支給する照明、家具等は商品の納期もありますので、事前に準備しておきましょう。

キッチン類(ミーレ食洗器等)を施主支給する際は、確実に納期通りに間に合うのかを都度フォローするようにしましょう。

また、吹き抜け照明ブラケットライトは足場の関係、配線の関係もありますので、前広に準備をしましょうね。

このようなブラケットライトは事前準備必須です。

 

このようなペンダントライトは後からご自身で取付可能ですので、引っ掛けシーリングを指定するようにしましょう。

 

インターネット回線の申し込み

タイミング:入居3か月前~

基本的に申し込みから3ヶ月あれば、開通まで完了させることができますが、3月4月の繁忙期になるともっと時間が掛かる可能性もありますので、注意が必要です。

インターネット回線は10Gの時代になりましたので、LANカテゴリも一緒に変更するようにしましょう。

後からの変更は大がかりな作業になり、高額な費用が掛かります。

我が家はコミュファ光の10Gプランなので、月額6000円程度で平均900Mbpsの回線速度が出ていますのでFPSなどのゲームをする方にオススメです。

こちらの記事で詳しくまとめています。

 

家電の購入

タイミング:入居3か月前~

そんな早く!?と驚くかもしれませんが、半導体不足の影響で新品の納期がかなり遅れています。

家電量販店に在庫がある場合でも、早めに動いた方が良いでしょう。

事前に寸法が問題ないか、どこから搬入するのかも検討しておきましょう。

主な家電

  • ドラム式洗濯乾燥機
  • 主寝室のエアコン
  • 炊飯器
  • オーブンレンジ
  • お掃除ロボット
  • 冷蔵庫

などがありますので、忘れないようにしましょう。

 

引越業者への見積り

タイミング:1ヶ月前~2週間前

引越したい時期の1カ月から2週間前までに行うと、慌てることなく引越しをすることができます。

複数の業者から見積りをとることで、50%offになった事例もあるので、必ず複数の業者から見積りを取るようにしましょう。

引越し業者一括見積はこちら

また、3月4月は人の大移動が起こる引越し繁忙期なので、希望の日取りがとれないことや、高額になってしまうなど引越し難民問題が起こる可能性がありますので注意しましょう。

 

旧居の退去申告

タイミング:退去1ヶ月前まで(管理会社によって異なります)

何日に引越すかを正式に大家さんや管理会社に連絡しましょう。

申告には通常期限があり、引越し日の1カ月前までにというのが一般的すので、引越し日が決まったら早めに連絡するようにしましょう。

また、その際に残りの家賃の精算方法などについても確認しておきます。

退去時に余分なクリーニング費を請求されないように、掃除を行なっておきましょう。

我が家は大東建託でペット可物件に住んでいましたが、最初10万程取られそうになりましたが、話あった結果3万ほどになりました。

 

まとめ

打ち合わせが完了し気が抜けるとあっという間に時間が過ぎてしまいます。

慌てて作業するのは思わぬ事故につながる可能性もありますので、不要な荷物の断捨離梱包等は少しずつ前広に行うようにしてくださいね。

これを機に保険なども見直すと月々の返済額も減るかもしれませんので、こちらを参考にしてください。

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングでフォロー

タイトルとURLをコピーしました