皆さんは回線速度に悩みはないですか?
特に一条工務店は、全館床暖房の関係か1階⇔2階のWi-Fi接続がかなり悪く繋がらないですよね・・・。
ほとんど繋がらないよね。
近年ではスマホアプリやゲーム、PCや家電など、ネット回線を使用する機器は多種多様にあります。
特にゲームでは、回線が高速かどうかで勝敗が決まるほど重要です。
据え置きゲームだと、モ○ハンやAP○X、スプラ○ゥーン。
スマホゲームなら荒野〇動、原〇など、さまざまなゲームをしましたが、どれもネット回線が重要ですよね。
さらに言えば、YouTubeやTikTok、Instagramなどの動画を観ている時も途中で止まり、ローディング画面をぐるぐる眺める羽目になります。
対人ゲームは回線の強弱で差がついちゃうよね。
動画も遅いからイライラする!
そんな重要な回線速度ですが、折角の新居ならネットワーク回線について悩みたくないですよね?
そこで今回は、ゲームの総プレイ時間が4,000時間を超え、プロバイダを転々として来た僕が、
- Wi-Fiを高速にする方法
- 10G通信ができるオススメプロバイダ
をご紹介します。
間取りのアイデアを
無料で貰って理想のお家へ!
間取り作成は、家づくりにおいて最大の難関と言っても過言ではありません。
間取りは何度やっても後悔しそう~!!
たった数回の打ち合わせで今後何十年と住む家が決まってしまうので、とても不安になりますよね。
それに設計担当は自分が住む家ではないので、無難なアイデアしか出してきません。
構造計算上、無難なアイデアしか出せないよ。
僕の設計担当もそうでしたので、ほとんど自分でアイデアを考えなければなりませんでした。
ですが、一生に一回しかない家づくりで
『初心者がそんなアイデアなんて出せるはずがない』
ですよね。
プロじゃないから無理だよ!
でもそれだと『理想の家』にならないんだ。
では、僕がどうやってアイデアを出したかというと
『複数のハウスメーカーや工務店に一括して間取り作成を依頼するサービス』
を活用したからです。
実際に、僕も一条工務店に決まっている時に使用しましたが、アイデアだけ貰い自分の間取りに活かすという使い方も可能です。
そんなズルい使い方していいの?
提携してるハウスメーカーに変わればラッキーくらいにしか思っていないので大丈夫!
実際に使用した結果についてはこちらで記載しています。
でももうハウスメーカーと契約しちゃった・・・。
という方でも間に合いますので大丈夫です。
欲しいのは『間取り』だからね!
厳選された優良ハウスメーカーや工務店のみなので、執拗な勧誘も強引な営業もありません。
要望欄に「メールのやり取りのみ可能」と記載すれば電話も掛かってきません。
そんな便利なサービスがなんと『無料』で利用することができますので、利用しない手はないですよね?
無料で私だけの間取りを作ってくれるの!?
もらった間取りを活用して理想のお家に近づけよう!
しつこい勧誘や、めんどくさいやり取りは一切なし!
一生に一度の家づくりで後悔しないためにも、使えるものは何でも使いましょう!
完全無料!
\家づくりのための特別冊子付き!/
【PR】タウンライフ
Wi-Fiを高速にする方法は?
Wi-Fiの速度が遅いと、ゲームや動画がまともにできないのでイライラしますよね。
今回紹介する方法を行なえばWi-Fiの通信速度を改善できると思うので、ぜひやってみてくださいね。
我が家は劇的に改善したよ!
そもそも通信速度は何に影響するの?
そもそも通信速度がどう影響するのかピンとこない人のためにざっくり説明しますが、分かってる人は読み飛ばしちゃってOKです。
私には何が何だかさっぱりだから説明希望。
OK!
できるだけ初心者でも分かりやすいように説明するね!
オンラインゲームはオフラインゲームと違い、ゲーム運営会社のサーバーと僕らユーザーのゲーム機が通信を行なう必要があります。
この、サーバーとゲーム機間の通信速度がそれぞれ契約している回線の速度になるので、対人ゲームは特に差が出てしまうのです。
オンラインゲーム・・・ネットワーク回線を経由して行なうゲームのこと。
オフラインゲーム・・・ネットワーク回線を経由せず行なうゲームのため、影響がない。
特に、
- FPS(ファースト・パーソン・シューティング)・・・一人称視点
- TPS(サード・パーソン。シューティング)・・・三人称視点
などのシューティングゲームが、通信速度(bps)と反応速度(ping)に影響を与えます。
FPS = AP○X、コー○オブデューティーなど、TPS = スプ○トゥーン、フォー○ナイトなど
他の人より通信速度と反応速度が遅いとタイムラグ(時間差)が発生してしまい、ロールバック(移動が戻る)したり、敵が瞬間移動したりなど、まともにプレイすることが困難になります。
こうなったら何にも楽しめないよね。
なのでプロゲーマーなどは、この数値を改善することに心血を注いでいるのです。
なるほど!少しわかってきたかも!
ゲームが問題なくプレイできる通信速度(bps)と反応速度(ping)の目安は?
通信速度(bps)と反応速度(ping)の関係性は分かっていただきましたでしょうか。
では続いて、オンラインゲームを快適に行なうための速度の目安をご紹介します。
これだけあれば十分って数値だよ。
Wi-Fi速度(bps/ping)を調べる方法は、Google検索で『Wi-Fi 速度 測定』で検索してみましょう。
通信速度(bps)の目安
通信速度(bps)は、数値が高ければ高い程良いです。
ゲームを快適に行なうための通信速度(bps)の目安は『60Mbps~100Mbps以上』です。
体感ですが、僕がプレイしていたA○EXというゲームでは、300Mbps以上ないとタイムラグを感じることがあります。
100Mbpsだと撃ち負けることもあったよ。
反応速度(ping)の目安
反応速度(ping)は数値が低ければ低い程良いです。
目安としては、プロゲーマーだと10ms以下がラグが無く快適なので理想と言われていますが、15ms以下であればほぼラグを感じることはないと思います。
15ms~30msで若干の支障があり、50ms以上になると頻繁にロールバックなどのタイムラグが発生し、最悪の場合は通信が切断され、まともにプレイすることが困難になります。
こうなったらゲームどころじゃないね。
通信速度を改善する方法は?
お待たせしました。ここからは、通信速度を改善する方法を紹介します。
快適なTikTok生活のために頑張るぞっ!
方法としては、大きく見て下記の2つになります。
- メッシュWi-Fiを使う
- 通信プランを変更する
この2点を詳しく紹介します。
逆に、上記でも通信速度が改善されない場合は、
- Wi-Fiルーターの品質が悪い
- LANケーブルの規格が古い
場合があるので、交換をオススメします。
そっちが影響してることもあるんだ・・・。
オススメのWi-Fiルーターは、価格は高いですが、長い目で見た時に品質が安定している国産メーカーの『バッファロー』が良いです。
とは言え、我が家も2年ほど中国メーカーの『TP-Link』製も使っていますが、そこまで大きな問題はないので、価格メインで考えるならこちらがオススメです。
(たまに繋がりにくいことがある程度です)
ちなみに、10Gに対応したWi-Fiルーターではないと、性能を十分に発揮できないため注意が必要です。
通信速度は様々な要因が影響しているよ。
では、早速メッシュWi-Fiのやり方を紹介していきます。
メッシュWi-Fiで通信を改善!
まずは、メッシュWi-Fiについてご紹介していきます。
メッシュWi-Fiなんて初めて聞いた。
まずはメッシュWi-Fiについて紹介するね。
メッシュWi-Fiとは?
そもそもメッシュWi-Fiという言葉自体、比較的新しいですよね。
メッシュWi-Fiを簡単に言うと、メッシュ(網目)状に電波を張り巡らせることで、通信速度を安定させる方法のことです。
上の図のように、家の様々な場所に中継器(エージェント)を設置し、どこにいても繋がりやすくする方法です。
それって1階と2階にそれぞれWi-Fiルーターを置いてるのと一緒じゃない?
細かいけど大きな違いがあるんだ。
複数台Wi-Fiルーターを設置する方法との一番の違いは、メッシュWi-Fiは1台のWi-Fiを使用するため、Wi-Fiの接続先(SSID)を一つにできることです。
もっと分かりやすく言うと?
スマホのWi-Fiの接続先をいちいち変えなくても良くなるってことだよ。
Wi-Fiルーターが多ければ多い程、その分接続先(SSID)が増えますよね?
近くにあるWi-Fiルーターから離れるとWi-Fiの電波は弱くなってしまうので、また近くにあるWi-Fiルーターに再接続する必要があります。
しかし、メッシュWi-Fiは接続先(SSID)が同じなので、接続し直さなくても良くなるのです。
なるほど!確かにいちいち接続し直すのもストレスだもんね!
メッシュWi-Fiのやり方は?
メッシュWi-Fiのやり方についてですが、Wi-FiルーターにメッシュWi-Fi対応と記載のあるルーターでないとできません。
その次に、メッシュWi-Fi対応であっても『EasyMesh』対応かどうかを確認しましょう。
ちなみに、上記で紹介しているWi-Fiルーターは『EasyMesh』対応なので、参考にしてみてください。
『EasyMesh』対応じゃないとどうなるの?
それぞれのメーカーの中継器じゃないと使えない可能性があるよ。
他社独自の「メッシュWi-Fi」と間違いやすいから注意が必要だよ!
下記のWi-Fiルーターを例として、メッシュWi-Fiのやり方をご紹介します。
まず、『EasyMesh』対応のWi-Fiルーターを用意します。
続いて、中継器を用意します。
例として、TP-Link製の中継器を挙げますが、『EasyMesh』対応のルーターなら、どのメーカーの中継器でも問題ないです。
TP-Linkがコスト的に一番安いので、下記の物がオススメです。
機器が用意出来たら、まずルーター(親機)を接続し、初期設定を行ないます。
TP-Linkは、専用のスマホアプリで簡単に登録できるので、初心者でも迷うことなく設定が可能です。
次に、中継器(子機)をルーターの近くのコンセントに繋ぎ、アプリから『サテライトユニットの追加』を行ないます。
追加が完了したら、家の中の適当な場所のコンセントに再配置します。
以上です。
そんなに簡単なんだ!
たったこれだけでWi-Fiの通信速度が劇的に向上するよ!
もし2階にルーターを設置する場合は、階段付近に1つ、1階の端と階段の中間に1つ置けば、家中Wi-Fの通信速度に悩まされることはなくなりますよ。
10G通信できるおすすめプロバイダ6選!
さて、メッシュWi-Fiの方法はご紹介しましたが、そもそもの電波強度が弱いと、いくら中継器を置いたって意味がありません。
契約しているプランだったり、プロバイダだったりで通信速度は大きく変わるからです。
ええっ!
ならどうすればいいの?
結論としては、安定した通信速度を求めるなら光回線の10Gプラン一択です。
我が家は、最近諸事情によりゲーム機を手放し1Gプランへダウングレードをしたのですが、Wi-Fi速度の低下は結構感じます。
1Gプランだと最高で100Mbpsくらいかな?
光回線10Gプランは金額は高めですが、最大通信速度1Gbpsの通常プランに対し、最大通信速度10Gbpsでインターネットを利用できる高速通信プランです。
10Gプランの最大通信速度は理論上10Gbpsですが、実際に10Gbpsの通信ができるわけではありません。
複数台同時にインターネット接続しても安定して高速通信を利用できるため、家族みんながオンラインゲームをプレイしたい場合などにオススメです。
しかし、最初に1Gプランにして後から10Gプランに変更しようと考えている方は要注意で、1Gbpsと10Gbpsでは提供する設備が違うため、同じ光回線でも10Gプランへ変更した際にも開通工事が必要です。
家づくりをしている方は、早めに10Gプランを検討しましょう。
10G⇒1Gはできるのにね?
たぶん電線の太さが違うんじゃないかな?
10Gプランは比較的新しく、提供エリアは一部地域に限定されていることがあるため、プロバイダの公式HPで対象地域か調べてから契約しましょう。
では早速、オススメのプロバイダを紹介していきます。
高額キャッシュバック!UQモバイルとのセット割がお得!【auひかり】
auひかりはKDDIが提供する光回線サービスです。
auひかりは、他の光回線10Gサービスと比較して高額な『最大200,630円キャッシュバック特典』を利用でき、インターネットを安く契約したい方におすすめです。
基本情報
| auひかり10Gプラン | |
| 月額料金 | ~3ヶ月目0円 4~12ヶ月目5,610円(税込) 13~24ヶ月目5,500円(税込) 25ヶ月目~5,390円(税込) |
| 高速サービス利用料 | 1,408円(税込) |
| 開通工事費 | 48,950円 →最大46,138円割引キャンペーン有り |
| キャッシュバックキャンペーン | 最大200,630円キャッシュバック特典 |
| キャンペーン特典 | ホーム10ギガ114,000円キャッシュバック! 月額基本料金3ヶ月0円!最大16,830円割引! 他社からの乗換なら最大30,000円還元! auスマートバリュー自宅セット割加入特典最大10,000円還元! 新規工事費割引 最大46,138円 |
| 最大通信速度 | 下り最大速度10Gbps |
| 対応エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉の一部地域 |
| 撤去費用 | 31,680円 |
| 解約違約金 | ずっとギガ得プラン解除料:4,730円(税込) |
auひかりの10Gプランは、au・UQモバイルスマホとのセット割で月額料金が1,100円割引されるので、インターネットを安く利用したいauスマホ・UQモバイルユーザーにおすすめの光回線となります。
auスターリンクも始まったから特におすすめ!
しかも今なら、10Gプラン契約で最大200,630円キャッシュバックキャンペーンを利用可能です。
この最大200,630円キャッシュバックキャンペーンは、【GMOとくとくBB】×【auひかり】のコラボでしか受け取れないので、公式からではなく必ず下記からご契約してくださいね。
\最大200,630円還元を受けるならここから!/
auひかり10Gプランは、提供エリアが東京、神奈川、千葉、埼玉(一部地域)に限られます。
対象エリアが広い!ソフトバンクとのセット割がお得!【NURO光】
NURO光はSONYが提供する光回線サービスです。
最大速度10Gbpsの10Gプランに加え、最大速度20Gbpsの20Gプランも提供中(東京都豊島区、港区)で、通信速度では誰にも負けたくない方におすすめの光回線です。
20Gはすごい!!
10Gプランなら提供できる対象エリアが広いので、次回はNURO光に乗り換えるかもしれません。
ちなみに、他社からの乗り換えにかかる違約金も最大30,000円還元されますよ。
基本情報
| NURO光 プラン別 | 10Gプラン | 20Gプラン |
| 月額料金 | ~3年目3,980円(税抜) 4年目~6,050円(税込) | 8,517円(税込) |
| キャッシュバックキャンペーン (どちらか1つ選べる) | 戸建てなら78,000円現金キャッシュバック マンションなら48,000円現金キャッシュバック | |
| キャンペーン特典 | 基本工事費実質無料キャンペーン NURO でんき・ガスのセット割引キャンペーン PS5定額レンタルプラン スマホ永年毎月最大1,650円割引キャンペーン | |
| セット割 | ソフトバンクスマホ NUROモバイル | |
| 最大通信速度 | 下り最大速度10Gbps | 下り最大速度20Gbps |
| 対応エリア | 北海道、宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、愛知、静岡、岐阜、三重、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、岡山、広島、福岡、佐賀の一部地域 | 東京都豊島区、港区(一部地域除く) |
| 撤去費用 | 11,000円 | |
| 解約違約金 | 無料 | |
NURO光の10Gプランは、ソフトバンクスマホとのセット割で月額料金が1,100円割引されますので、ソフトバンクユーザーにおすすめの光回線となります。
NURO光の10Gプランは他社の光回線10Gサービスと比較して契約できるエリアが広くおすすめです。
2024年3月現在、NURO光公式サイトでは10Gプラン契約で45,000円キャッシュバックキャンペーンを利用可能です。
さらに3/19~3/31まで、追加で10,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!
NURO光の10Gプランには複数の販売代理店がありますが、NURO光10Gプランを契約するなら公式キャンペーンの利用がおすすめです。
NURO光10Gプランの公式キャンペーン特典・申し込みは下記公式サイトで行なえます。
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーはお得!【SoftBank光】
SoftBank光はソフトバンクグループが提供する光コラボサービスで、最大速度10Gbpsでインターネットを利用可能です。
光コラボとは、NTT回線をフレッツ光から借りて光回線サービスを提供する事業者のことで、フレッツ光と比較して月額料金・キャンペーン特典がお得な場合が多いのが特徴です。
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら、スマホとのセット割引の適用でインターネットを安く利用できるおすすめの光回線10Gサービスです。
基本情報
| SoftBank光の10Gプラン | ||
|---|---|---|
| 月額料金 | 6,930円 | |
| 契約事務手数料 | 3,300円 | |
| 開通工事費 | 最大26,400円 →キャンペーンで工事費実質無料 | |
| キャッシュバックキャンペーン | 最大75,000円キャッシュバック特典 | |
| キャンペーン特典 | 開通工事費用実質無料キャンペーン 他社の解約違約金キャッシュバックキャンペーン 開通までWi-Fiルーター(Softbank Airなど)を無料レンタル可能 超高速!SoftBank光・10ギガ 500円ではじめようキャンペーン | |
| セット割 | ソフトバンクスマホ・ワイモバイル | |
| 最大通信速度 | 下り最大速度10Gbps | |
| 対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪府・和歌山県・京都府・奈良県・滋賀県・兵庫県・愛知県・静岡県・岐阜県・三重県の一部地域 | |
| オプションサービス | 光電話・ 光テレビサービス | |
| 撤去費用 | 無料 | |
| 解約違約金 | 5,720円 | |
ソフトバンク光の10ギガプランはスマホとのセット割で月額料金が1,100円割引されますので、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーにおすすめの光回線となります。
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーならセット割でスマホが月額550円から利用できるおすすめ光回線です。
引っ越しとセットプランなら当サイト限定で最大75,000円キャッシュバックキャンペーンを実施中ですので、詳細は下記からご確認ください。
ドコモユーザーはセットでお得!【ドコモ光】
ドコモ光はドコモスマホのセット割引に加え、GMOとくとくBBとのコラボで最大100,000円キャッシュバックキャンペーン実施中です。
また、dポイント2,000ptプレゼントなどの特典で他の光回線と比較して安い料金で10Gプランを利用できるおすすめの光コラボサービスとなっています。
基本情報
| ドコモ光の10Gプラン | ||
|---|---|---|
| 月額料金 | 6,830円 | |
| 契約事務手数料 | 3,300円 | |
| 開通工事費 | 戸建て:19,800円 マンョン:16,500円 →キャンペーン利用で開通工事費無料 | |
| キャッシュバックキャンペーン | 当サイトのGMOとくとくBBのキャンペーン特典で最大100,000円キャッシュバック | |
| キャンペーン特典 | 開通工事費無料キャンペーン dポイント2,000ptプレゼント セキュリティソフト無料提供 | |
| セット割 | ドコモスマホ | |
| 最大通信速度 | 下り最大速度10Gbps | |
| 対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪府・和歌山県・京都府・奈良県・滋賀県・兵庫県・愛知県・静岡県・岐阜県・三重県の一部地域 | |
| オプションサービス | 光電話・ 光テレビサービス | |
| 撤去費用 | 無料 | |
| 解約違約金 | 5,500円 | |
ドコモ光の10ギガプランははスマホとのセット割で月額料金が1,100円割引されますので、ドコモユーザーにおすすめの光回線となります。
ドコモ光の10Gプランの契約では複数のプロバイダから選ぶ必要がありますが、GMOとくとくBBでの申し込みがどこよりも料金が安いのでおすすめです。
現在ドコモ光の公式プロバイダ・GMOとくとくBBは10Gプランの新規契約で最大100,000円キャッシュバックキャンペーン実施中です。
最大100,000円キャッシュバックを利用する方法は、下記キャンペーンサイトをご覧ください。
関西エリアで高速通信を利用するなら【eo光】
eo光(イオ光)は株式会社オプテージが提供する関西エリア限定の光回線サービスで、10Gプラン契約で最大速度10Gbpsでインターネットを利用可能です。
提供エリアを限定しているため混雑が少なく、エリア内の他の光回線と比較して通信速度が速いと評判なので、関西エリア在住の方におすすめ光回線サービスです。
またeo光は5Gプランもありますので、2Gプランだと遅いし、10Gプランだと少し高いと感じる方にもおすすめです。
基本情報
| eo光の10Gプラン | ||
|---|---|---|
| 月額料金 | 6,530円 | |
| 契約事務手数料 | 3,300円 | |
| 開通工事費 | 29,700円 →割引キャンペーン利用で工事費実質無料 | |
| キャッシュバックキャンペーン | 最大10,000円キャッシュバック特典 期間限定の5,000円キャッシュバック特典 他社の解約違約金キャッシュバックキャンペーン | |
| キャンペーン特典 | 工事費用無料キャンペーン 月額料金割引キャンペーン(eo暮らしスタート割) 最大12カ月間900円割引キャンペーン セキュリティソフト1年間無料 テレビサービスの利用料金1年間無料 | |
| セット割 | auスマホ・UQモバイル | |
| 最大通信速度 | 下り最大速度10Gbps | |
| 対応エリア | 大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県・福井県の 一部地域 | |
| オプションサービス | 光電話・ 光テレビサービス | |
| 撤去費用 | 11,000円 | |
| 解約違約金 | 1年未満:13,200円 1年以上:6,600円 | |
eo光はセット割でスマホの月額料金が1,100円割引されますので、auスマホ・UQモバイルユーザーにおすすめの光回線となります。
10ギガプランの提供エリアは関西限定で、他社光回線と比較してキャッシュバック金額が少ないのがデメリットですが、自宅が提供エリア内の場合は安定して高速通信が可能なのでおすすめの光回線です。
2024年3月最新のeo光の公式キャンペーンは、10ギガプランの月額料金が最大6ヶ月980円で利用できるeo暮らしスタート割実施中です。
eo光の代理店窓口でも10Gの光回線10Gを申し込み可能ですが、代理店と比較して安いおすすめキャンペーンとなりますので、詳細は下記よりご確認ください。
東海エリアで高速通信を利用するなら【コミュファ光】
コミュファ光は中部テレコミュニケーション(CTC)が提供する光回線サービスで、東海エリアで最大速度10Gbpsの10Gプランを契約可能です。
エリア内の他の光回線と比較して通信速度が速いと評判のおすすめ光回線です。
基本情報
| コミュファ光の10Gプラン | ||
|---|---|---|
| 月額料金 | 5,940円 | |
| 契約事務手数料 | 初期費用無料キャンペーン利用で無料 | |
| 開通工事費 | 初期費用無料キャンペーン利用で工事費実質無料 | |
| キャッシュバックキャンペーン | 最大76,000円キャッシュバック特典 Netflixパックのプランならキャッシュバック特典あり DAZNセット契約でキャッシュバック特典あり 他社の解約違約金キャッシュバックキャンペーン | |
| キャンペーン特典 | 工事費用無料キャンペーン 月額料金割引キャンペーン(コミュファ光スタート割) 10G対応のWi-Fiルーターが標準装備 開通前にモバイルルーターを無料レンタル可能 | |
| セット割 | auスマホ・UQモバイル | |
| 最大通信速度 | 下り最大速度10Gbps | |
| 対応エリア | 愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県の一部地域 | |
| オプションサービス | 光電話・ 光テレビサービス | |
| 撤去費用 | 13,200円 | |
| 解約違約金 | 11,000円 | |
コミュファ光はスマホとのセット割で月額料金が1,100円割引され、auスマホ・UQモバイルユーザーにおすすめの光回線となります。
提供エリアは東海地方限定ですが、コミュファ光は10G対応のWi-Fiルーターが標準装備で別途ルーターを用意する必要がなく、自宅が提供エリア内の場合は高速通信が可能なおすすめ光回線です。
現在はキャッシュバック増額キャンペーン中で、さらに最大10,000円キャッシュバックされます。
さらに戸建て住宅 1G・10Gプラン新規契約で60,000円、オプション加入で6,000円キャッシュバックなので最大72,000円のキャッシュバックとなります。
僕も現在コミュファ光ですが、東海エリア在住でしたらコミュファ光にすると安定的に高速回線を利用できますよ。
お得なキャンペーン情報については下記コミュファ光公式サイトからご確認ください。
まとめ
高速回線が利用できるオススメなプロバイダをご紹介しました。
10Gプランを契約する際は提供エリアや実質月額料金の比較がおすすめです。
光コラボやNURO光は他の10Gサービスと比較して提供エリアが広く、実質月額料金が安い光回線を選ぶならNURO光やauひかりがおすすめ。
反対に対象エリアが限定的な光回線を選ぶと、混雑しにくく他の光回線より安定して高速回線を利用できるメリットもあります。
光回線10Gプランを契約する場合にはよく検討しましょう。

